美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

7月9日、今日は何の日??

今日は何の日 cover model Sayaka

7月9日、今日は何の日??

 

 

★ジェットコースターの日

1955年の今日開園した後楽園ゆうえんち(現 東京ドームシティ アトラクションズ)に、日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことにちなむ。

(名称はローラーコースターが一般的なのだが、ジェット機にちなんで、後楽園ゆうえんちがジェットコースターと命名し、広まった)

ちなみにオハイオ州サンダスキーにあるシダーポイントという遊園地の「ヴァルレイヴーン」というコースターが2017年現在、速さ、長さ、高さともに世界一といえ、時速120キロ、最長1.04キロメートル、MAX68メートルの高さを誇る。

★テニスの第1回ウィンブルドン選手権大会開催

1877年、テニスの第1回ウィンブルドン選手権大会開催。

ちなみにテニスのラブ(0)はフランス語で卵。つまり、卵に似ていることから「ラブ」というようになった、という説が最も有力である。

★東京YMCAに日本初の室内温水プールが開場

1917年、東京YMCAに“日本初”の室内温水プールが開場。

★キヤノン「スナッピィ50」を発売

1982年、キヤノンが“世界初”の完全自動化カメラ「スナッピィ50」を発売。

蛇足だが、キャノンではなく、キヤノンである。

★ブルートレイン「瀬戸」が最後の運行

1998年、ブルートレイン「瀬戸」が最後の運行。

翌日から電車による寝台特急「サンライズ瀬戸」に置き換え。

蛇足だが、「約1時間ほどで着きます」と言いがちだが、これは重複である。(約も、ほども、おおよその意。1時間ほど、あるいは約1時間、が正しい)

★日本科学未来館が開館

2001年、日本科学未来館が開館。館長は宇宙飛行士の毛利衛氏。

ちなみに開館式において鏡開きをする光景を見かけるが、あの樽、正式名称は、「菰樽(こもだる)」である。

 

この日生まれの有名人

  • 1953年 稲垣潤一(歌手)
  • 1956年 トム・ハンクス(俳優)
  • 1958年 久本雅美(お笑いタレント)
  • 1960年 浅野ゆう子(女優)
  • 1968年 松下由樹(女優)
  • 1974年 草彅剛(俳優・タレント(元SMAP))
  • 1979年 中田浩二(元サッカー選手)
  • 1987年 やしろ優(お笑いタレント)
  • 1988年 鈴木奈々(モデル、タレント)

この日生まれの人の性格は?

あらゆる面でセンスが高く、そして努力家でもあります。前向きであり、逆境に強く、そしてチャンスにも敏感です。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

日本科学未来館が開館した日でもあり、また夏と言えば「眩しいほどの青い空」ということでこのネタを。

“空”という漢字は、「うかんむり」ではない。(あれは、あなかんむり)

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

暑さに負けずに頑張りましょう。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG