6月30日、今日は何の日??
★トランジスタの日
1948年、ウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開されたことを記念。
★アインシュタイン記念日
1905、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文、「運動物体の電気力学について」を、ドイツの物理雑誌『アナーレン・デア・フィジーク』に提出したことが由来。
ちなみにアインシュタイン睡眠時間は、1日10時間の長時間睡眠(ロングスリーパー)だった。考えるということはやっぱりかなり疲れるんでしょうね。
★マーガレット・ミッチェルの小説『風と共に去りぬ』が発刊
1936年、マーガレット・ミッチェルの小説『風と共に去りぬ』が発刊。
ちなみに映画、『風と共に去りぬ』の原題は、『Gone with the Wind/風と共に散ってしまえ』である。
★覚せい剤取締法公布
1951年、覚せい剤取締法公布。
危険薬物には、絶対に絶対に手を出さないようにしましょう。
★ビートルズの日本公演初日
1966年、ビートルズの日本公演初日が日本武道館で行われる。
補足だが、前座はドリフターズ等がつとめた。
★ポケットベルの新規契約の受付を停止
2004年、NTTドコモがポケットベルの新規契約の受付を停止。
「ポケットベル?」という読者のみなさまの声が聞こえてきそうです。
★銀座松坂屋が閉店
2013年、銀座松坂屋が閉店。1928年から続いた歴史に幕を下ろす。
この日生まれの有名人
- 1944年 テリー・ファンク(プロレスラー)
- 1955年 土居孝幸(イラストレーター、キャラクターデザイナー)
- 1966年 マイク・タイソン(プロボクサー)
- 1977年 矢部太郎(カラテカ・芸人)
- 1991年 夏帆(タレント・女優)
- 1998年 葵わかな(女優)
この日生まれの人の性格は?
寡黙で、人知れず努力し、目標へと静かに向かうタイプの人です。人が手を出す前から諦めてしまうような難しいこともクリアできる才能、素質、闘志、情熱、があります。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
ポケットベル繋がりから、電話ネタを。(そもそもだからポケットベルって? と訊かれそうですが(汗))
・電話の177番の天気予報や117番の時報は、6~12分後に自動的に切れる。
(つまりずっと聞くことはできない)
・昔の公衆電話は、10円で、つまり1通話10円。よってずっと通話ができた。
・警察や消防署などに誤ってかけると、折り返しの電話がかかってくる。その時の呼び出し音は通常の「トゥルルルルル、トゥルルルルル」と違い、「トゥルルルルルルルルルルルル――」という連続音である。
nokotta
今日は「ハーフタイムデー」です。1年もあと残すところ半分となる日です。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。