6月24日、今日は何の日??
★空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日
1947年、アメリカの実業家ケネス・アーノルドがワシントン州レニアサン付近で強い閃光を目撃。これが初のUFOの目撃談とされていることから。
蛇足だが、セガ・インタラクティブが販売する「UFOキャッチャー」は、開発当初は景品を鷲づかみにするゲーム、ということで「イーグル・キャッチャー」という名称が検討されていた。しかし、クレーン部分を鳥の形にしようとすると、ハード的な問題で不恰好なものになってしまうことから、内部に収まる機構に合わせる形に変更。この結果、完成したものはクレーン部分が「空飛ぶ円盤」のようだったことから、「UFOキャッチャー」と命名した。
★ドレミの日
1024年、イタリアの修道士グイード・ダレッツォが「ドレミファソラシ」を利用した階名唱法を考案したことから。ちなみに昔は、鍵盤の白黒が反転したピアノがあった。
★林檎忌・麦の日
1歌手、国民栄誉賞受賞者、美空ひばりの忌日。戦後のヒット曲「リンゴ追分」から「林檎忌」、また、麦畑が鳥のヒバリ(ひばり)の住処となることが多いことで「麦の日」。
この日生まれの有名人
- 1962年 六角精児(俳優)
- 1964年 野々村真(タレント)
- 1965年 八木亜希子(アナウンサー・女優)
- 1978年 中村俊輔(サッカー選手)
- 1987年 リオネル・メッシ(サッカー選手)
- 1991年 北原里英(NGT48・アイドル)
この日生まれの人の性格は?
物腰が柔らかく、優しく朗らかな光りを放っている人です。老若男女、あらゆる人を惹きつける抜群の魅力があります。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
歴代最高サッカープレーヤーとも言われる低身長症のメッシについて。
13歳の時にFCバルセロナの入団責任者・レシャック氏にその類い希なる才能を認められたのだが、その場に契約書がなく、急いだレシャック氏は何とそばにあった紙ナプキンを代用。そこに「いかなる障害(低身長症)があろうと絶対に契約します」と書き記し、メッシに渡したそうです。
nokotta
携帯端末の予測変換で「ドレミのうた」を唄うと面白いです。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。