美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

6月22日、今日は何の日??

6月22日、今日は何の日??

★ボウリングの日

1972年、日本ボウリング場協会が制定。1861年6月22日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」にボウリング場オープンの広告が掲載されたことにちなんだもの。

ちなみにピンの寿命(交換周期)は様々だが、公認試合には、300ゲーム使用以内のものでなければならないという規則があるので、そのことから半年に1度は交換しているというのが一般的である。

★かにの日

1990年、かに道楽を運営するJRI株式会社かに道楽が制定。五十音順で「か」の文字が6番目、「に」の文字が22番目に登場すること、また一般的な星座占いで、かに座がこの日に始まることにちなんだもの。

ちなみに、かには横歩きのイメージが強いが、前に歩けるカニもいて、さらに後ずさりできるカニもいる。

★『こちら葛飾区亀有公園前派出所』連載が開始

1976年、この日発売の週刊少年ジャンプにて『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(山止たつひこ→現在、秋本治)の連載が開始。

ちなみに主役の両津勘吉の好物はマグロ、嫌いな食べ物はチーズとのこと。

蛇足だが、後輩の中川の、両津の運動神経と頭脳を足して2で割って導き出した結論、『頭の悪いゴルゴ13』は名言だと思います。

★ディエゴ・マラドーナの「神の手ゴール」

1986年、FIFAワールドカップメキシコ大会準々決勝で、ディエゴ・マラドーナの「神の手ゴール」と5人抜きの『世紀のゴール』により2対1でアルゼンチンがイングランドに勝利。

★骨髄バンク患者登録スタート

1992年、骨髄バンク患者登録スタート。

この日生まれの有名人

  • 1903年 山本周五郎(作家)
  • 1953年 シンディ・ローパー(ミュージシャン)
  • 1964年 阿部寛(俳優)
  • 1966年 斉藤和義(ミュージシャン)
  • 1969年 西山喜久恵(フジテレビアナウンサー)

この日生まれの人の性格は?

天真爛漫で、裏表がなく、その性格から生まれる爽やかな笑顔で人を惹きつけます。問題に対し、解決のための手段を冷静に、的確に導き出せる人です。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

今日は富士山が世界遺産に登録された日です。

ということで、富士山で食べるとさらに美味しいカップヌードルネタを。

「カップヌードル」の容器の記載において、意識して見ると「ド」が小さく印字してあるのが分かる(カタカナ部分)。

これは「ヌードル(noodle)」の正確な発音(英語)に合わせて、「ド」を小さく表記したデザインだからだそうです。

nokotta

個人的に、次回の『相棒(ドラマ)』の相棒は、阿部寛なら面白いな、と思っています。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG