美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

6月19日、今日は何の日??

6月19日、今日は何の日??

★ベースボール記念日

1846年、公式な記録に残る史上初の野球の試合が、ニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われたことを記念。ちなみに、ベースボールを野球と訳したのは(正確に言えば発案したのは)、正岡子規である。

★元号の日

645年6月19日(旧暦)、日本初の元号「大化」が定められたことを記念。

ちなみに平成から西暦に変換するには「12を引く」と覚えるのが楽である。

例えば平成13年だったら西暦では2001年。(補足だが、昭和から西暦の変換は「25を足す」)

★京都府開庁記念日

1985年、京都府が制定。慶応4年閏4月29日(新暦1868年6月19日)に京都府が開設されたことを記念。

★理化学研究所創設の日

1917年、理化学研究所が東京都文京区本駒込に設立されたことを記念。

★朗読の日

2001年、日本朗読文化協会が制定。「ろう(6)ど(十)く(9)」の語呂合せ。

★ロマンスの日

日本ロマンチスト協会が制定。「本当に大切な人と“極上の1日”を過ごす」ことを推奨していて、「ロマン(6)チッ(1)ク(9)」の語呂合せである。

日本ロマンチスト協会――初めて聞きました。極上の1日――妄想が暴走します。

★改正公職選挙法施行・選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられる

2016年、改正公職選挙法施行。選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられる。7/2は東京都議選!みんな選挙に行きましょう!

この日生まれの有名人

  • 1623年 ブレーズ・パスカル(哲学者・数学者・物理学者)
  • 1909年 太宰治(作家)
  • 1940年 張本勲(プロ野球選手・解説者)
  • 1985年 宮里藍(プロゴルファー・今年引退、お疲れさまでした、感動をありがとうです)
  • 1969年 KABA.ちゃん(振り付け師・タレント)
  • 1998年 広瀬すず(女優)

この日生まれの人の性格は?

素直で優しく、真面目で頑張り屋さんです。競争心が高く、勝利するためにしっかりと努力、自分磨きができる人です。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

今日が誕生日の小説家、太宰治は東京帝国大学(現:東京大学・本郷)中退です。

そして本題ですが、「大学ノート」の“大学”は一体どこの大学を指すのかというと、実は東大のことです。

大学ノートは、東京大学の前の松屋という文房具屋で1884年(明治17年)に売り出されたのが始まりです。

このノート、当時としては珍しい洋紙(フールスキャップ)を使用。

庶民にはあまりにも高価で、東大生ぐらいに知識が高くなければ使えないということで、次第に大学ノートと言われるようになったのが名前の由来とされています。

nokotta

日本で最初の集約電波塔、名古屋テレビ塔が完成した日も本日です。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG