6月18日、今日は何の日??
★父の日
お酒のちょっとしたつまみや缶コーヒー、あるいは電話1本だけでも、お父さんはかなり嬉しく感じるものだと思います。
★考古学出発の日
1877年、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モースが来日したことを記念。
★海外移住の日
1966年、国際協力事業団が制定。1908年の今日、781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着したことを記念。
★おにぎりの日
石川県鹿西町(現:中能登町)の竪穴式住居跡の遺跡から、日本最古のおにぎりの化石が発見されたことで、「おにぎりの里」として町興し、制定。
ちなみに「焼き海苔」は、艶のないほうが表です。(結構、逆に思っている人が多いです)
★京都帝国大学(現 京都大学)創設
1897年、京都帝国大学(現 京都大学)創設。
余談だが、サザエさんに出てくるマスオさんの出身校は、早稲田大学である。
★リクルート事件
1988年、朝日新聞が川崎市助役へのリクルートコスモス未公開株譲渡疑惑をスクープ。
この日生まれの有名人
- 1886年 ジョージ・マロリー(登山家)
- 1887年 岩崎輝弥(実業家・日本の鉄道ファンの先駆者)
- 1934年 横山光輝(漫画家)
- 1962年 三沢光晴(プロレスラー)
- 1974年 後藤輝基(フットボールアワー・お笑い芸人)
- 1990年 谷村美月(女優)
- 1991年 岡本玲(モデル・女優)
- 2001年 矢吹奈子(HKT48、AKB48・アイドル)
この日生まれの人の性格は?
平和、良好な関係を重んじる、協調性を持った人。約束事・決まり事・道徳に関する事をきちんと守ることができる、とても実直な人です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
登山家ジョージ・マロリーは、「なぜ、あなたはエベレストに登りたいのか?」と問われ、「そこにそれがあるから(Because it’s there. )」と答えている。つまり、日本語において(日本において)、「そこに山があるから」と、誤訳されて流布している。ちなみにこの発言は、ジョージ・マロリーがくだらないインタビューに飽き飽きして適当に答えたということらしい。
nokotta
三沢選手と川田選手との試合は、どれも本当に素晴らしいです。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。