美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

6月15日、今日は何の日??

6月15日、今日は何の日??

★信用金庫の日

全国信用金庫協会が制定。1951年の今日、信用金庫法が公布されたことを記念。

★暑中見舞いの日

1950年、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売、それを記念。補足だが、1986年より「くじ」(懸賞)付きとなり、愛称(かもめ~る)が付けられた。

★米百俵デー

1996年、新潟県長岡市が制定。1870年、長岡藩へ支藩三根山藩から贈られた米百俵の代金で「国漢学校」が開校したことを記念して。

★千葉県民の日

1984年、千葉県が制定。1873年の今日、印旛県と木更津県が合併して千葉県が誕生したことを記念。

ちなみにピーナッツ名産である千葉県の人は、「ピーナッツハニー」をかなりの確率で知っている(はず)。

★栃木県民の日

1986年、栃木県が制定。1873年の今日、栃木県と宇都宮県が合併して栃木県がほぼ現在の県域となったことを記念。

ちなみに栃木県の人は、「レインボーアイス」をかなりの確率で知っている(はず)。

★「上を向いて歩こう (SUKIYAKI)」がヒットチャートビルボード1位を獲得

1963年、坂本九氏の「上を向いて歩こう (SUKIYAKI)」がアメリカのヒットチャートビルボードの週間ランキングで1位を獲得。

★スタジオジブリ設立

1985年、スタジオジブリ設立。

補足だが、「スタジオジブリ」の名称は、サハラ砂漠に吹く熱風(ghibli)に由来している。また第二次世界大戦中のイタリア・カプローニ社の偵察爆撃機の名前でもある(CAPRONI Ca309 GHIBLI)。

ちなみに、『もののけ姫』に出てくるシシ神こと、ダイダラボッチ(ディダラボッチ)は、日本の各地で伝承される巨人のことなのだが、世田谷代田駅の名称は、この「ダイダラボッチ」に由来していると言われている。

この日生まれの有名人

  • 1763年 小林一茶(俳人)
  • 1930年 平山郁夫(日本画家)
  • 1937年 伊東四朗(タレント・俳優)
  • 1950年 細川たかし(歌手)
  • 1969年 村山聖(将棋棋士)
  • 1980年 チャンカワイ(Wエンジン・お笑い芸人)
  • 1984年 ミムラ(女優)
  • 1986年 上田桃子(プロゴルファー)
  • 1990年 miwa(シンガーソングライター)

この日生まれの人の性格は?

誠実であり、非常に正直な人です。明るく華やかなオーラを全身から発し、周りの人を元気にさせることができます。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

トトロ(10160 Totoro)という小惑星がある。(「となりのトトロ」から命名)

nokotta

「となりのトトロ」のトトロは、年齢は1302歳。身長は2m、ねこバスの足の数は12本です。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG