日本中にムズキュンブームを巻き起こしてから半年。ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」と同じTBS火曜ドラマ枠での放送が決まったのは、やはり漫画原作の「カンナさーん!」です。その主演はいま、インスタの女王としてノリに乗っている渡辺直美。ついに女優業に進出!「でもなぜ?」と思ったあなた、まずは原作の表紙を見てください。秒で納得できますよ!
インスタ女王降臨!渡辺直美「カンナさーん」主演ドラマはゲス不倫にシングルマザーと話題てんこ盛り
1. ムズキュンの次は肝っ玉母ちゃん!
ドラマの当たり枠にカンナさーん!が登場します!!
カンナさーん!
はーい♡♡#カンナさーん #ツイッターがんばります #しばらく更新しなくてゴメンナサイ #インタビューはHPで公開中#これって何キュン pic.twitter.com/53JAlBFgxI
— 『カンナさーん!』 (@kannasaaan_tbs) 2017年6月1日
ご存知「逃げ恥」こと「逃げるは恥だが役に立つ」は、2016年10月期に大ブームになった恋愛ドラマ。同名の女性向け漫画が原作で、DTの平匡と大学院まで出たのに派遣切りにあったみくりが、契約結婚を通して不器用な、そしてめちゃくちゃピュアーな恋を育んでいくさまに日本中が身悶えし、「ムズキュン」なる言葉が誕生しました。
「火曜日はハグの日」を取り入れたバカップルは、どこのどいつだい?
いっぽう、2017年7月から放送される「カンナさーん!」は、やはり同名の女性向け漫画が原作ながらも、4歳の子どもを持つ主人公のカンナがシングルマザーとして奮闘する物語。
ちなみに原作については、同じ女性向け漫画といっても「逃げ恥」は講談社の「Kiss」。今作は集英社の「YOU」に掲載されていました。
美容男子読者の皆さまに置かれましては、「だからなんだ」と言われれば返す言葉もありませんが、せっかく調べたので入れさせていただきました。
ついでに言うなら、これらの漫画の読者層である女性は、幼少期にやはり講談社の「なかよし」か集英社の「りぼん」かで、派閥争いをした経験があることかと思います。
私は断然「りぼん」派。200万乙女のバイブルだったから。といって話が通じる人は、きっとご同輩でしょう。
男子でいうところの、「ジャンプ」か「マガジン」派かみたいなものです。
両方買える人はお金持ち。
さておき恋愛の仕方がわからないウブなカップルの物語から、結婚・離婚・シングルマザーとしての現実を描く物語へと、同じ枠で男女の機微を描くにしても、その内容は180度舵を切りました。
2.「カンナさーん」の見どころ!豪快ながらも「奪われる妻」の切なさが泣ける!
主人公・カンナを演じる渡辺直美。 「結婚歴もないのに、なぜ?」と思うことなかれ。まずは原作の表紙をどうぞ
このぽっちゃりさとド派手な出で立ちに、ネット上でも「納得!」の声が続出。
カンナさーん!の実写が渡辺直美と聞いてそっくり過ぎて楽しみすぎるwww
— かき氷ぽんこつ味 (@poyyychan) 2017年5月19日
カンナさーん、ドラマ化するんだ\(^o^)/渡辺直美さん主演で、深夜枠かと思ったら、火曜の!逃げ恥枠!カルテット枠!
— みどり (@stg_green) 2017年5月18日
さらに、渡辺直美本人も、カンナと自分が似ている! と感じているそうです。
“本人も、原作漫画の表紙を見て「私のことを書いているのかな!?」と思ったというほど、ぴったりの容姿だ。”
結婚歴がないと書いてはみたものの、最近のナオミ(発音的には“ネオミィ”)は、保険のCMであの西島秀俊との夫婦役が意外にもはまり役となっていますので、きっとよい母ちゃんを演じてくれることでしょう。
この作品、原作を読むと1話目にしてイケメンだけどいかにもナルシストな夫の浮気が発覚。しかも息子の誕生日に。当然「ハア?」と切れるカンナですが、その後、追いすがるようなことはしません。
世の中には、夫への愛情はとうに冷めつつも「浮気した夫だけが幸せになるのが許せない」と、「離婚なんかしてやるものか」という妻も少なからずいるなか、彼女は夫への気持ちがまだ残っていながらも「夫ヅラ父親ヅラしながら恋にも狂おうっていうの? 甘ったれんじゃないよ」と、見事な正論で夫を家から叩きだし、ホントに離婚してしまいます。
それでも、どっちつかずな態度を取り続ける夫に対し「それじゃあ向こうの女に対しても失礼じゃない?」「あんたも幸せになんな! 私は大丈夫」と笑顔で送り出し、背中を向けたあとひとり泣きじゃくっているのです。
かっこいい、かっこよすぎるよカンナさん。カンナさーん!
……ハッ。思わずタイトルを叫んでしまいました。
ともかくそんな、超絶性格美人な役柄です。飲み友達になりたい。
3. インスタ女王の衣装にも注目!?
カンナさーん!の見どころはストーリーだけじゃない!?
さてそんなカンナですが、なんと職業はファッションデザイナー。
ここもまた、インスタの女王と呼ばれ、自身もブランド「PUNYUS」をプロデュースする渡辺直美にぴったりですね。
「逃げ恥」のときも、みくりの等身大なファッションが話題になりましたが、シングルマザー(子育てで忙しい。機動性重視)とファッションデザイナー(おしゃれが商売!)という二足のわらじを履くカンナがどんなファッションを見せてくれるのか、こちらも見どころとなりそうです。
もう終わった話ですが、「地味にすごい! 校閲ガール」の石原さとみのおしゃれ番長ぶりは、いかにドラマといえども校閲という仕事を知っている身としては「そりゃねえよ」と思わざるを得ませんでした。
ナオミには、シングルマザーのど根性を演じる以上は、ぜひともオシャレさと同時にリアリティも追求してもらいたい……。
機能性を兼ね備えたインスタジェニックな装いに期待します!
4. 日本中の妻が共感すること必至。反面教師に!
見逃したら会話についていけなくなるかも!!
ダメ夫を演じるのは要潤、そのダメ夫を溺愛する姑役に斉藤由貴と、脇を固める配役も盤石。配役の良さはもちろんのこと、原作の世界観が忠実に描ければ、女性の共感を得られることは必至です。
つまりは女性向けなドラマではあるのですが、良作が期待されるだけに、男性陣はこのドラマを通して女性の気持ちを学ぶことができるかと思います。
とくに、我が子と孫がかわいいあまり、何にでも首を突っ込みたがる姑の「悪意はないけどイラッとさせられる感じ」や、潔く離婚したカンナに対する姉妹たちの説得の仕方と、そこから見える「妻とは、夫婦とは、愛とはなんぞや?」という煩悶、そして「働く女」としての苦労やそれらをすべて抱えた上で、母親として息子には明るく振る舞っていこうという健気さ。
もちろん、ドラマオリジナルのエピソードに改変はされるでしょうが、原作をちょっと読んだだけで「わかる」ボタンを連打しまくった身としては、ぜひ「女が惚れる女」カンナさんを通して、女の意地とか覚悟とか、愛しさと切なさと心強さを垣間見ていただきたいと思います。わかるボタンってなんだ。
とにかく女のリアリティを、「こうありたい」という理想とともに明るく描く作品としては今期ナンバー1間違いなし。
ムズキュンに次ぐ、新たな愛を示す何かしらの流行語が生まれることも期待します!
2017年注目の夏ドラマ!!
インスタ女王降臨!渡辺直美「カンナさーん」主演ドラマはゲス不倫にシングルマザーと話題てんこ盛り
- 1. インスタ女王演じる「カンナさーん!」は絶対に見逃せない!
- 2. 女子の共感は今やヒットコンテンツの要素に不可欠!
- 3. 渡辺直美の衣装やダンスにも注目!?
西まごめ
エンディングはナオミがビヨンセを踊るのでしょうか。それはマネできない…!
週刊誌記者を経てフリー編集・ライター。美容男子クレオパトラ担当。