目次
6月8日、今日は何の日??
★世界海洋デー
国連が2009年から実施する国際デー。海の自然保護を目的としている。
ちなみに電話で110番は警察、救急・消防は119番、117番は時報、そして118番は海上保安庁へと繋がる。(緊急通報用電話番号)
★学校の安全確保・安全管理の日
2002年、大阪府教育委員会が制定。2001年の附属池田小事件を受け。
★大鳴門橋開通記念日
1985年、大鳴門橋が開通したことを記念。
蛇足だが、ラーメンでお馴染みの鳴門巻きは、消費量の9割を静岡県焼津市で生産している。
★ヴァイキングの日
793年、北欧の海賊ヴァイキングの活動が、最初に記録に現われたことから。
ちなみに「バイキング料理」、これはスウェーデンのスモーガスボード(食べ放題)という様式を取り入れ、日本のレストランが命名したものである。スモーガスボードが言いにくいため、「北欧と言えばヴァイキング」という発想、また当時上映されていた『バイキング』という映画の食事シーンが印象的だったことにより、バイキングにした。
★東京メトロ有楽町線、全線開通
1988年、東京メトロ有楽町線(和光市 – 新木場)が全線開通。
この日生まれの有名人
- 1810年 ロベルト・シューマン(作曲家)
- 1967年 三村マサカズ(さまぁ〜ず・お笑い芸人)
- 1971年 TERU(GLAY・ミュージシャン)
- 1972年 大谷ノブ彦(ダイノジ・お笑い芸人)
- 1976年 城島健司(プロ野球選手)
この日生まれの人の性格は?
明るく朗らかで、ユーモアに溢れた人です。会話全てに「暖かさ」「癒しの力」があるため、多くの人を惹きつけます。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
世界海洋デーということから海の生物ネタを――イカには心臓が3つある。
nokotta
ジョージ・オーウェルの小説『1984年』発刊したのも今日です(1949年)。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。