美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

6月7日、今日は何の日??

6月7日、今日は何の日??

★母親大会記念日

1955年、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が東京で開催されたことを記念。母親の立場から話し合い、互いの連帯を深めることを目的に開催される大会で、平塚らいてうをはじめとした女性運動家が決起した。

★緑内障を考える日

緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。「りょく(6)ない(7)しょう」の語呂合せから。

★むち打ち治療の日

むち打ち治療協会が制定。「む(6)ち打ちをな(7)おそう」の語呂合せ。「むち打ち」とは、強い衝撃で頭部と胴体が異なる向きへの動きを強いられる疾患。つまり、「むち打ち症」という名前は、その動きを打った後のしなった鞭に例えたもの(鞭打ち)である。

★広島東洋カープの衣笠祥雄が2,000試合連続出場を達成

1986年、広島東洋カープの衣笠祥雄氏が日本プロ野球史上初の2,000試合連続出場を達成。愛称は「鉄人」。国民栄誉賞受賞者。

ちなみに、「カープ女子」という言葉。2011年頃までは「カープガールズ」と呼ばれていたが、2013年9月30日に放送された『ニュースウオッチ9』(NHK)の特集で、「カープ女子」という言葉が使われ、それを契機として広まり、定着したとされる。

この日生まれの有名人

  • 1848年 ポール・ゴーギャン(画家)
  • 1940年 トム・ジョーンズ(歌手)
  • 1949年 岸部四郎(タレント)
  • 1958年 プリンス(ミュージシャン)
  • 1959年 小林武史(音楽家)
  • 1960年 荒木飛呂彦(漫画家)
  • 1961年 手塚理美(女優)

この日生まれの人の性格は?

自信に満ち溢れ、とても前向きなパワーを備えた人です。つらくとも、時には、「自分がしっかりしないといけない!」と責任感から胸を張る部分があり、ゆえに対峙する人(パートナー)に大きな安心を与えるタイプです。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

『ジョジョの奇妙な冒険』の作者、荒木飛呂彦氏の誕生日なので、ジョジョネタを。

①ゲーム、「ストリートファイターⅡ」のガイルのモデルは、ポルナレフ。

(制作者がJ・ガイルと混同していたために、名前がガイルになったそうです)

②承太郎のモデルは、クリント・イーストウッド。

③承太郎は、火の点いたタバコを口の中に5本入れ、火を消さずにジュースを飲むという特技を持っている。

④ジョジョ立ちのモデルは、ミケランジェロの彫刻。(荒木飛呂彦氏がイタリア旅行のさいに観覧、そして強い衝撃を受け、それを漫画に取り入れた)

⑤荒木飛呂彦氏は、「ジョジョの歴代主人公同士が戦ったら誰が1番強い?」という問いに対して、「実はジョナサンじゃない?」と答えている。

⑥荒木飛呂彦氏は、吉良の能力を強くしすぎたため、主人公が負けるかもしれないと諦めかけていた。

nokotta

プリンスと荒木飛呂彦氏、同じ誕生日。凄く納得です。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG