美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

6月5日、今日は何の日??

6月5日、今日は何の日??

★世界環境デー

1972年、国連総会で制定。国際デーのひとつで、環境保全に対する関心を高め、啓発活動をはかる日。

★落語の日

落語家の春風亭正朝が、「65→ろくご→らくご」の語呂合せから制定。ちなみに落語でお馴染みの扇子は、もともとは仰ぐものではなく、メモ帳として使用していた。

★ろうごの日

神戸市老人福祉施設連盟が制定。「六(ろう)五(ご)(老後)」の語呂合せ。ちなみに『アンパンマン』のキャラクター、ジャムおじさんは独身で、結婚歴さえない。作者曰く、「ずーっと独身。なぜならその方が自由でしょ」とのこと。

★京王プラザホテルが開業

1971年、新宿副都心初の高層ビルとして、京王プラザホテルが開業。

ちなみにスイートルームは、「甘い部屋(sweet・スウィート)」ではなく、「suite・スイート」で、「一揃い」という意味を持つ。(寝室やリビング、応接間、浴室などが全て揃った部屋)

★日本長期信用銀行が新生銀行に改称

2013年、埼玉スタジアムでブラジルワールドカップアジア最終予選日本対オーストラリアが行われ、1-1の引き分けに終わり、日本がホームで初めてFIFAワールドカップの出場権を獲得。

2000年、日本長期信用銀行が「新生銀行」に改称。

この日生まれの有名人

  • 1723年 アダム・スミス(経済学者)
  • 1928年 津村節子(小説家)
  • 1949年 ガッツ石松(プロボクサー)
  • 1954年 檀ふみ(女優)
  • 1971年 中嶋朋子(女優)
  • 1986年 長谷川潤(ファッションモデル)
  • 1989年 中島愛(声優)

この日生まれの人の性格は?

社交的でムードメーカー、ゆえにたくさんの笑顔の人に囲まれるタイプです。好奇心が旺盛で、思ったらすぐに行動に移す積極的な人でもあります。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

落語の日なので、人気長寿番組『笑点』の話を。あの座布団は正方形に見えますが、実は長方形で、10枚重ねても座りやすいようになっています。

また、通常の座布団と比べると1.5倍ほど大きく、5年に1回、新しい座布団と入れ替えるそうです。ちなみに1枚、32,000円する品だとか。

nokotta

『笑点』の演芸コーナー最多出演は、マギー司郎さんの49回だそうです。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG