CM効果でスライム目薬がはぐれメタル並みに街から姿を消したと話題! 「ロートジー®」発売30周年を記念して、「ドラゴンクエスト」とコラボしたスライム型目薬を期間限定で発売中というニュースが非リア、リア充、ヲタ問わず注目を集めている。なぜなら既に完売している店舗が多いから!
美容男子編集部ゲーム担当のめとき子です。JR中野駅周辺には徒歩3分圏内に10店舗以上も大手ドラッグストアが存在します。発売直後にすべて回ってサンドラッグでようやく1種類買えただけ……。同じサンドラッグでも入荷予定がない店舗があり、苦戦が強いられた。
CM公開後も「どこにも売ってない!」という声が続出!!
要注意なのが、スライム型の目薬と、スライム型の目薬ケースは違う商品ということです。めとき子も騙されるところでした。「ロート クール40α」には通常の目薬にスライム型ケースがついてきます。「ロートジー®」は期間限定で目薬本体がスライム型になっています。
ロートジー®の外箱を開けると名曲「広野を行く~アレフガルドにて」が聞こえてきます(妄想)
美容男子編集長が結婚式を挙げるときにはドラクエⅢの名曲「広野を行く~アレフガルドにて」を流そうと決めています。ドラクエⅤの「結婚ワルツ」や一番有名な「序曲」という案がコーディネイターから出ても却下し、真の勇者にふさわしい孤独な冒険の旅を思わせるBGMで誓いのキスをしていただきます。
ともあれ、ドラクエという素晴らしきかな人類の宝的なゲームの世界を妄想で堪能。
等身大スライムと並べると、愛らしすぎるスライム型目薬ケース
スライムグッズを小学生のころから収集している私の貴重なコレクションの1つ、等身大スライムと並べてみました。「等身大のスライムのサイズ感がそもそもわかんねえよ」という方のため、または「スライムよりやっぱり猫が好き」という方のために横に猫も置きました。「おめえんちの猫のサイズ感がわかんねえよ」という妙なひとは居ないでしょうが、そんなひとには目薬ケースなんだからそこから察してと思います。
当時のテレビジョン編集長に頂いた限定等身大モデルは意外と小さい
スライムはこうして生まれた!
愛知県を高額納税によりTOYOTAよりも支えていると思われる(私に)鳥山明先生が生み出したスライム。――――それは1986年のことだった。ファミコンのゲーム「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインを任された鳥山明先生が、私には想像もつかない理由によって少し横長につぶれた“しずく型”をモンスターの最弱要因として選択したのだ! そして私には想像もつかない理由によってスライム色としか言いようのない水色を選び、口を真っ赤に塗り、うんぬんかんぬんと書いても仕方がないので止めます。今や世界的アイドルとなったピカチュウもかわいいけれど、スライムのほうがかわいい(個人の感想です)ので、もったいなくてこの目薬は使えません。使い心地を知りたい方は、全国的に売り切れる前に飛び出して買い物にGO。ポケモンGOに寄ってしまいましたが、通販でも買えますよ。
楽天やamazonなどでもなかなか手に入らない!
が、通販には在庫あり!