美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

ぼくがここにコラムを書く根拠について

 

 

こんばんは。いまは夕方です。
わりとあたたかい1日に気分のよい私から
あなたに向けてお届けしたいのは
そもそもお前は誰やねん? へのお答えのようなものについてです。

多くの人はそうかと思うのですが
こうした文章は、
誰が書いているか、ということが大切なことなのかと思います。
あの人が書いているのだからそれはそうなのだろう。
という根拠のようなものを人が求めるのは、
これだけ情報があふれた今の時代において
しごくまっとうなことかな、と思います。

そこで、誰やねんお前こと私についてですよ。
そもそもぼくのことを知っている人というのは
ぼくもその人を知っている人であり
つまりは、知り合いの人なわけで。
それって、一般的に「無名」ということになるのだと思います。

無名の人の場合、
たとえば死ぬほどお金持ちとか、すこぶる稼ぎが良いとか、
とても珍しい特技があるとか、ものすごく特徴的な性質をもつとか、
名前は知らないけれど
その人の生き方や考え方に興味がわく何かが必要なのだと思います。

ぼくは、このようにここに好きなことを書かせてもらっていますが
はっきりいってそうした「お前が書くべき根拠」のようなものはありませんで……。
でも、すでにこうして書いているし、できれば人様に読んでもらいたいので
自己PRポイントといいますか、自分なりの書く根拠を探してみました。

そうして出た答えは
「自分をラッキーだと思える」ということだと思い至りました。
なんだ、運かよ! と言われるかもしれませんが
あんがい人生というものには運が重要なのだと思いませんか?

たとえば就職試験だとか出世だとかにおいて
似たような経歴や仕事の成果の人はたくさんいるのだと仮定すると
最終的な決め手になる何かとは、
実は数値化や視覚化ができないものなのではないでしょうか。
その「何か」を言葉にすると、もしかしたら
「雰囲気」や「なんとなく」などという
とても曖昧なものになるのかもしれません。
そしてその曖昧な「何か」を
「運」と呼ぶこともできるかもしれない、と思うのです。

ということで、
自称ラッキーボーイのぼくは、当コラムにて、
ラッキーになる考え方のようなものを綴っていけたらと思っています。

生まれや容姿や才能のようなものはある意味では不平等ですが
出発点がどこであれ、昨日よりもラッキーな自分になれば
昨日の自分よりもハッピーになれると思いませんか?

って。なんとも漠然としたことばかり書き連ねてしまいました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ニュー男子 拝

 

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG