5月26日、今日は何の日??
★ル・マンの日
1923年の今日、フランスのル・マンで第1回ル・マン24時間レースが開催されたことにより。
★ラッキーゾーンの日
1947年、阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設置されたことを記念。ちなみにラッキーゾーンは和製英語であり、英語に相当する単語はないです。
★東名高速道路全通記念日
1969年、東名高速道路大井松田IC – 御殿場IC間が開通し、東京都から愛知県小牧市までの全線が開通したことを記念。
ちなみにアンパンマンの飛行速度はマッハ23である(秒速7.9km)。これにはきちんとした理由があり、映画『それいけ!アンパンマン ゴミラの星』で、アンパンマンが宇宙へと飛び立つ場面があるのだが、地表から打ち上げられた物体が宇宙空間に飛び出すために必要な初速度を「第一宇宙速度」といい、その「第一宇宙速度」がマッハ23(秒速7.9km)なのである。したがってアンパンマンはこの時、少なくともマッハ23の速度が出ていたことになる。
★双葉山定次が第35代横綱に昇進
1937年、双葉山定次が第35代横綱に昇進。
双葉山は、
・幕内成績は、31場所で276勝68敗1分33休(勝率.820)。横綱昇進後は17場所・180勝24敗22休で(勝率.882)
・優勝12回(年2場所制での最多、そのうち全勝8回)
・5場所連続全勝(年2場所制で最多)
・関脇1場所、大関2場所は全て全勝で通過
・69連勝の記録
と、まさに大横綱と言っていい堂々たる成績である。蛇足だが、双葉山の名言で、「相撲ぐらい怪我をしないスポーツはない」というものがある。
この日生まれの有名人
- 1937年 モンキー・パンチ(漫画家)
- 1971年 TAKURO(GLAY・ミュージシャン)
- 1971年 木佐彩子(アナウンサー)
- 1975年 つるの剛士(俳優・歌手)
- 1977年 伊東美咲(女優)
この日生まれの人の性格は?
太陽のような存在であり、明るい性格の人です。優しさに溢れているため、周りの人を笑顔へと導くことができます。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
ラッキーゾーンの日ということで、阪神ネタを。7回の攻撃において観客が風船を飛ばすのが有名だが、最初にこれを始めたのは広島カープファンである。
nokotta
モンキー・パンチ作の『ルパン三世』は、原作初期においては主にナイフを扱っていた。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。