韓国の大統領選挙「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏が勝利。フランスのマクロン氏に続く形で新トップが誕生。かねてより各国首脳のルックスに注目してきた美容男子ですが、国民から支持を受けた彼らから学ぶべきことをお伝えしたいと思います!!
各国首相にみる年相応に好感度あるルックスとは?【韓国も新大統領決定!】
1.韓国でも大統領選!文在寅氏が勝利
韓国も新政権が誕生した!!
フランスで史上最年少の大統領が誕生した直後、今度は韓国の新大統領も誕生しました。
いきなり超余談ですが、マクロン氏に次ぐ仏大統領最年少記録は、皇帝ナポレオン(ナポレオン=ボナパルト)の甥、ルイ=ナポレオン(40歳で就任)だそうです。
時は19世紀、皇帝ナポレオンの甥、、、ということで、まだまだフランス革命の名残さえ感じる時代。それ以来の長ーい「最年少記録」を今回マクロン氏が破ったと思うと、学生時代に聞き流していた世界史が、一気に近づいてきたような気になります。
何より飲み屋の小ネタに使えそう。
特に女性はフランス好きなので、政治と歴史をさらっと語れるオトコであることをここでアピールしてみてはいかがでしょう。
そういえば、ルイではなくボナパルトのほうの元祖ナポレオンも、最初の妻はマクロン氏と同じバツイチ子持ちの姉さん女房でした。
年の差はわずか6歳ですが、ナポレオンが従えていた兵士たちからは親しみを込めて「婆さん」と言われていたとか。
これはコルシカ出身の貧乏将校だったナポレオンが歴戦を戦い抜いたのは、他ならぬこの姉さん女房と結婚したおかげ、とされていたからだそうで、彼女(ジョゼフィーヌ)はフランスで勝利の女神扱いされていたとか。
浪費癖や浮気癖、さらには体臭問題まで取り沙汰される女性ではありましたが、「婆さん」のくだりとこの部分を除けば、年上女性をもてなす際のトークとしてぜひ使っていただきたいネタだと思います。
2.韓国新大統領〝文在寅〟はまともな見た目!?
歴代の韓国大統領の中では普通!?
さて韓国の新大統領、文氏。トランプ、金正恩、そしてマクロンと、最近の各国注目のトップは頭部にも特徴が……! と報じ続けた当サイトとしては、この文氏が当確とされた瞬間から、政策は無論のこと、やはり頭髪(及びネクタイ)に注視せざるを得ませんでした。
しかし、どう見ても、、、まとも!
前大統領の朴槿恵(パク・クネ)氏は入念なヘアセットによるボリューミーかつ独特なヘアスタイルが有名。セウォル号事件が起きた当日も、対策本部に姿を現す前にヘアメイクをしていたことで猛烈なバッシングを浴びていましたが、そうした国内外のトップに比べ、本当にまともなのです。
御年64歳と思うとむしろシュッとしているかも。インテリさも漂います。
3.中年になったら年齢相応の髪型と「痩せ」が好感度の鍵?!
スーツを新調する理由はサイズがきつくなったでは駄目!
政策面では色々物議を醸している文新大統領ですが、外見に関しては近年の歴代韓国大統領の中でも洗練されているといえる風情。
髪型も顔立ちも、スーツ姿も特筆すべき特徴がなさそうなのですが、これいかに? と考えた時に思い至ったのが、良くも悪くもその無特徴さ&脂っけのなさ(少なくとも、見た目において)。
男女とも、加齢とともに代謝が落ちて太りやすくなるのは一緒。
それでも女性は総じて男性よりは美意識が高いためか、ウエイト調整に取り組んだり、化粧や衣装で華やかさをプラスすることでごまかしていますが、男性の美意識の高さはまだまだ女性より低いもの。
中年太りも意に介さず肥える男子が多いことは、30歳以降に同窓会に参加したことのある方なら頷いて頂けるのではないでしょうか?
そう思うと中年以降は「太らない」ことが周囲と差をつける、最も効率的な方法ではないかということです。
そして、奇をてらわない清潔感ある髪型。
9:1的な往生際の悪い髪型はもちろんアウト。そして「それ、なんでやってるの?」的オリジナリティがありあまる髪型も、分別が求められる大人世代にはあまりプラスに作用しないと復習しておきましょう。
(※アーティスト除く)
これを一言でまとめると、重要なのは「脂っけのなさ(=清潔感)」。
そう思うと、あの国とかの国のトップは、体型も髪型も脂っけのカタマリ、ですね。。。
ついでにいえば、中年以降特有の皮脂のベタつきにも気をつけて。
加齢によって水分が失われたぶん皮脂の分泌が増え、そこに加齢臭も加わることで、視覚にも嗅覚にも訴えるベタベタ感が生まれます。
これからの季節…そのまま放置は悪夢の始まりですよ。
4.中年でも好印象を持たれるためには?
必ず努力が必要なのです!
20代までの「何食っても太らない俺」は、残念ながらひと時の夢です。
食べることが嫌い/もともと美容意識が高い/鍛えるのが趣味……といった方を除いては、30歳を境にほぼすべての男性が太るもの(美容男子調べ)。
ましてやまだまだ飲みニケーションが根絶しない日本社会においては、ビジネスマンの酒太りは不可避ともいえるのです。
しかし、それを放置してしまうとデブまっしぐら。カロリーコントロールも重要ですが、落ちていく筋肉をキープし、締まったカラダを維持するために筋トレに励むとよいでしょう。
見た目も頭髪はプロに頼るのも手!!
アデランスから新プラン誕生で注目を集めそう!
★この春「アデランス」から新しい定額制サービスがスタート!
頭髪に関しては遺伝的な要素も大きく、自力ではいかんともしがたいので、ドクターに相談したり、それでもダメならプロのサービスの力を借りるのもいいでしょう。
とにもかくにも、今度の韓国のトップは外見的にはロマンスグレーともいえそうな御仁。あの国民的マンガ、ワンピースのキャラクターに似ているとの呼び声もあるほどです。
世界と日本の関係の行く末にも注目しつつ、これからは各国トップのアピアランスもチェックしてみてはいかがでしょう。
いまのところ、トルドー首相がダントツです。
↓
各国首相にみる年相応に好感度あるルックスとは?【韓国も新大統領決定!】
- 1.好感度&好印象の大前提は太っていないこと
- 2.奇抜な服装や抗いすぎな髪型は避けよう!
- 3.頭皮&頭髪ケアを怠らないで!!
西まごめ
印象は努力で絶対に変えられる!
週刊誌記者を経てフリー編集・ライター。自称・若手のベテラン。マインド分布はおっさん7:乙女3。おっさんなので毎夜安酒場に繰り出しては、乙女なので時折美容に猛ダッシュ。全体的に業が深い人。美容男子クレオパトラ担当。