私達の健康にとても関係していると言われている「腸内フローラ」食べた物を消化吸収するだけではなく、実は腸の働きって第二の脳と言われている程とても重要なんです!腸内フローラのバランスが崩れてしまうと便秘や下痢だけではなく肌荒れやアレルギー、太りやすくなったりしてしまう事も!!この機会に腸内フローラ、勉強しておきましょう。
腸内フローラとは?腸内環境の見直しで肌荒れやおならの臭いまで改善!?
1.腸内フローラってなんだろう?
今注目されている〝腸内フローラ〟を知ろう!!
腸内フローラと言う言葉、一度は聞いた事があると思います。
その腸内フローラは私たちの体の健康を保つのにとても重要な働きをしているのです。
私達の小腸から大腸にかけて様々な細菌がいて、その数なんと約3万種類、1000兆個以上!
※重さにすると1.5〜2キログラムにもなります。
その様々な細菌が種類毎にグループを作りまとまって腸の壁面に住んでいます。これらがいわゆる腸内細菌。私達の腸の長さは約10メートルと言われていて、それを広げるとテニスコート一面分の大きさになります。この腸内細菌の事を腸内フローラと言います。
腸内の細菌の種類や数は生活習慣、年齢などにより異なるとされています。
この腸内細菌がなぜ最近になり注目されているのかと言うと、腸内のバランスが崩れてしまうと体に様々な病気やトラブルを招いてしうからです。
逆に腸内細菌を整えると美容やダイエットにも効果があります!
この腸内フローラを作っている腸内細菌は、私達の体をいろいろな面で助けてくれ、病気にならないようにまた、老化を防ぐよう働いているのです。
2.善玉菌と悪玉菌のバランスって!?
腸内細菌を大きく分けると3種類ある
腸内は大きく分けると善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類に分けられます。
★善玉菌
表的なのは乳酸菌と呼ばれているフェーカリス菌やアシドフィルス菌、ビフィズス菌など。
悪玉菌の侵入や繁殖を防いでくれ腸の運動を促したりすることによってお腹の調子を整えます。
×悪玉菌
ウェルシュ菌や病原性大腸菌など腸内で有害物質を作り出します。体にとって悪い働きをします。
●日和見菌
善玉菌、悪玉菌の優勢な方に味方する存在。
この3つのバランスを腸内環境と呼びます。
腸内細菌の日和見菌の数はあまり変化しませんが、善玉菌、悪玉菌の数は食生活が乱れたり、ストレスが溜まったりすることで簡単に増減します。
この腸内細菌のバランスは善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7がベストバランスと言われています。
善玉菌の数が多いと腸内環境は整いやすく、健康や美容によい働きをしてくれ、有害物質を体の外に出すのを手伝ってくれたり免疫細胞を活性化しやすくする作用があります。
逆に悪玉菌の数が多いと腸内環境は悪化し、健康や美容に悪影響を及ぼすことも。
悪玉菌が優勢になると有害物質も増え、便秘や下痢、お腹の調子以外にも生活習慣病や肌荒れ、肩こり、老化にも関係してきます。
3.悪玉菌が増えるとどんな悪影響があるの?
お腹をくだす以外にも肌や健康面でも影響が…
私達の健康と腸内の環境はみなさんが知ってる以上に深く繋がっています。腸内フローラの悪玉菌も無くなってはダメなのですが増えてしまうと体に悪い影響が…。
悪玉菌が増える理由は、乱れた食生活や運動不足、そして冷え性やストレスなどなど。
悪玉菌の増加は腸を麻痺させ、働きを低下させてしまいます。
腸の動きが悪くなると言う事は消化、吸収、排便といった機能が弱まってしまうのです。
食べたものが未消化のまま大腸に流れると、未消化の物質を悪玉菌が腐敗させて、さらに有害物質を発生させます。
便を肛門まで運ぶ働きも弱くなってしうので、スムーズに排出出来なくなり便秘がちになってしまうことも。
有害物質は便秘や下痢などお腹の調子を悪くする以外にも、免疫力の低下、肌荒れ、肩こり、アレルギー症状の悪化、さらには新陳代謝を低下させ太りやすい体質になってしまう…などいろいろな体にとってよくない事が始まります。
さらにはガンや動脈硬化、糖尿病、うつ病などの精神病、などこれらにも腸内フローラは関係していると研究で分かってきているようです。
腸内環境は私達の健康を左右するほどとても重要なんです。
特に最近は腸内環境を整え免疫力アップやダイエットにも繋がると注目されているのも納得です。
腸内フローラとは?
- 1. 腸内フローラは腸内細菌のバランスが重要!
- 2. 腸内細菌は3種類!
- 3. 腸内フローラを整えることは健康に過ごす為に不可欠!
ライター後記
腸内環境が崩れると便秘になったり、お腹の調子が悪くなるのは知っているとは思います。しかし腸内細菌のバランスが崩れ悪玉菌が増える事によって、健康をも害する恐れがあるのです!
悪玉菌が増えてしまう原因には、食生活や運動不足、さらにはストレスも影響します。これからは腸の事も気にして食事を見直してみて下さい!
AI
健康維持する為にも腸内環境を整えよう!
好きなもの:ハワイ、サーフィン、海
宝物:家族 2人の娘と旦那さま♡
いつもキラキラ笑顔で毎日を過ごすのが目標。お役に立つ情報を提供したいと思います!