美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

幸せの源泉の発見

 

 

ここ数日、ぼくは幸せを感じていまして。
その理由を「これ」と限定することは
無理ですし、ナンセンスなことだと思うのですが。

それでも、
このことがぼくを幸せと感じさせていると思うもの、それは湯。
お湯の存在なのであります。

わが家は、築60年近い借家でして、
友だちが「いい物件があく」と紹介してくれなんとなく借りることにし、
1年間は放置し(都心のマンションに住みながらキープ)
このまま2重生活は続けられない、となり、
一大決心をして都心を離れ
郊外平屋に移り住んだのが今から8年くらい前のこと。

そんないきさつで住み始めたこの家は
引っ越し当日から雨漏りに見舞われるなど、
トラブルといえばトラブルがたえず、
近年には風呂が壊れ、給湯器が瀕死となり、
いつでも満足にお湯がでる状態にありませんでした。

とはいえ、
不自由、不便=不満、不幸。ではもちろんなく、
慣れてしまえば、そう気にならなくなれるもののようで。

ってなビンテージハウス生活でしたが、
ある日、大家さんが変わることとなり事態は急変。
ニュー大家さんが現状を知るや否や
「ごめんなさい! 直しましょう!」と、なり、
わが家は数日前より最新のバスルームのある平屋となったのです。

健康をありがたく思うのは病気になってから。
親孝行したいときには親はナシ。

「在る」ありがたみは「無い」を知ってはじめてわかる。
とは、よくよく言われていることですが、本当ですね。

いつでも好きなときにボタンひとつで湯がはられ、
あかるい浴室でゆっくり過ごせることが
こんなにも身も心もあたためてくれるなんて知りませんでした。
もう、お湯にふれるたびに、感動! 感謝! 幸せ!
まるでどこかの信者のようにお湯をあがめているのであります。

そんな、
それがどうした? ってな本日のつぶやきのキモとしましては、
在ることのありがたみを、
それが在る時に感じることができたなら、
どんなにか毎日を幸せに感じられることだろうか、という話でございます。

そして、お湯のポテンシャル!!

適当なことを書きますが、
あたたかい、ってことと、幸せって
案外関係が深いんじゃないですかね??

以上、本日もお付き合いくださり、誠にありがとうございました。
ニュー男子 拝

 

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG