目次
4月9日、今日は何の日??
★大仏の日
752年、奈良の大仏の開眼供養が行われたことにちなむ。
★左官の日
日本左官業組合連合会が制定。「しっ(4)く(9)い」の語呂合せより。
★フィンランド語の日
「フィンランド語の書き言葉の父」と呼ばれるミカエル・アグリコラの忌日。
ちなみにフィンランドでは、氷点下であっても、赤ちゃん・幼児の昼寝はベビーカーに乗せ、外でさせます。フィンランドの研究者によれば、赤ちゃん・幼児は屋内より屋外で寝かせたほうが長時間睡眠できる、という研究結果に基づいたものらしいです。
★『セサミストリート』日本で放送開始
1972年、オリジナル版でレギュラー放送が開始。
★東急田園都市線、全通
1984年、東急田園都市線が全通。
★金本知憲が904試合連続イニング出場
2006年、阪神の金本知憲氏が904試合連続イニング出場の世界新記録を達成。
ちなみに連続無併殺打の日本記録も保持している。
この日生まれの有名人
- 1965年 永島昭浩(サッカー選手・スポーツキャスター)
- 1985年 山下智久(アイドル・タレント・俳優)
- 1986年 厚切りジェイソン(お笑い芸人)
- 1988年 杏野はるな(アイドル)
この日生まれの人の性格は?
リーダー的気質・統率力を持った人です。あらゆる方向から物事を冷静沈着に分析し、最短、あるいは最善を見つけることができます。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
奈良の大仏の清掃は年に一度、毎年8月7日、120人程の僧侶や関係者によって行なわれる。
その流れは、
・二月堂の湯屋で身を清め、白装束に藁草履姿で大仏殿に集合。
・7時より撥遣(はっけん)作法。(撥遣→仏壇や仏像の魂を抜き、お帰り頂く為の作法)
・全員でお経を唱え、そして大仏さまの『お身拭い』を開始。
・9時半頃に終了。
とのことです。さすが120人体制で取り組むと、割と早く感じますよね。
nokotta
セサミストリートのエルモの好きな食べ物は、わさびである
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。