4月7日、今日は何の日??

★世界保健デー
1949年に、世界保健機関 (WHO) が制定。1948年に設立されたことを記念して。国際デーのひとつ。
★1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー
ハビャリマナとンタリャミラ両大統領暗殺事件をきっかけに、ルワンダ虐殺が起ったことにより。国際デーのひとつ。
★手塚治虫氏の漫画作品『鉄腕アトム』が連載開始
1952年、手塚治虫の漫画作品『鉄腕アトム』が、月刊誌『少年』で連載開始。
東日本旅客鉄道(JR東日本)山手線、高田馬場駅の発車メロディは『鉄腕アトム』の第1シリーズのテーマ曲である。
これは手塚治虫氏が社長を務めた手塚プロダクションが高田馬場にあることと、お茶の水博士が長官を務める『科学省』が高田馬場にあったという設定から、「高田馬場西商店街振興組合」が、JR東日本に要望して結果実現したものである。
(つまりJR側のアイディアではなく、高田馬場に住む手塚ファンからのアイディアであり要望である)
★テレビアニメ『機動戦士ガンダム』放送開始
1979年、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』放送開始。
ちなみに初代ガンダムにおいて、ガンダムは1度だけ喋ったことがある。
(第18話。「パイロット及び回路保護の為、全エネルギーの98パーセントを放出中」という言葉)
この日生まれの有名人
1506年 フランシスコ・ザビエル(イエズス会宣教師)
1945年 ジョエル・ロブション(フランス料理の有名シェフ)
1954年 ジャッキー・チェン(映画俳優)
1967年 宇徳敬子(シンガーソングライター)
1980年 玉山鉄二(俳優)
1981年 新垣仁絵(HITOE)(SPEEDメンバー)
1984年 島袋寛子(hiro)(SPEEDメンバー)
この日生まれの人の性格は?
誰からも愛される、可愛がられる、そんな好感度の高さを持っています。
天真爛漫な性格はとても魅力的で、いつも心優しい仲間に囲まれています。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
LA観光で絶対にはずせないのがハリウッドスターの手形と足型で知られるチャイニーズ・シアター。
そこにはジャッキー・チェンの「手型」「足型」、そして「鼻形」がある。
また、お笑い芸人である内村光良氏が、映画学校からの親友である出川哲朗氏から「チェン」と呼ばれているのは、顔が似ているからである。
nokotta
宇徳敬子さんが所属していた「Mi-Ke」というグループの「Blue Moonのように」という歌が好きです
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。