美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

4月2日、今日は何の日?

4月2日、今日は何の日?

 

★国際こどもの本の日

 

1966年、国際児童図書評議会 (IBBY) が制定。

童話作家アンデルセンの誕生日にちなみ。


★世界自閉症啓発デー

 

2007年、国連総会で制定された国際デー。


★図書館開設記念日

 

11872年、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設されたことにより。

ちなみに、世界一の蔵書数を誇る図書館はアメリカ議会図書館(library of congress)で、所蔵品の数は、数千万冊の書籍と各種資料などで1億点を超えます。

(日本一の蔵書数を誇る国立国会図書館は1000万冊ほど

さらにちなみに最も長い延滞記録は、1823年にシンシナティ医科大学図書館で貸し出された本で、曾孫によって1968年に返却、何と145年という記録です。

(Jカリー博士著作『熱病』という医学書)


★週刊誌の日

 

1922年、日本初の新聞社が発刊した週刊誌である『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊されたことにより。


 

この日生まれの有名人

 

1805年 ハンス・クリスチャン・アンデルセン(童話作家)
1862年 ニコラス・バトラー(教育家・ノーベル平和賞受賞)
1958年 竹山隆範(カンニング・お笑いタレント)
1997年 桜井日奈子(モデル)

 

 

この日生まれの人の性格は?

 

エネルギッシュで、行動力抜群です。

リーダー的気質、人を引っ張る力、束ねる力があります。

 

 

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

 

1979年の今日、『ドラえもん』放送開始。

ちなみに足は反重力機能により、地面から3ミリメートル宙に浮いているので、靴を履いていなくても汚れない。

さらにちなみにPTAから土足で家に入るのは駄目でしょ! と苦情が来て、この設定になったそうです。

 

 

nokotta

アンデルセンの『マッチ売りの少女』は、全く恵まれない少女時代を送った母親をモデルにして作ったと言われています

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG