3月31日、今日は何の日?

★オーケストラの日
2007年に日本オーケストラ連盟が制定。「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(の語呂合せ。
そして春休み期間中なので、親子揃ってイベントに参加しやすいことから。
★会計年度最終日
日本における学校や役所などの一年の期間である会計年度(日本の一般社会では、単に年度と言うと、この会計年度のことを指す)の最終日。
(補足ですが、一般企業では必ずしも3月31日が会計年度最終日であるとは限りません)
★教育基本法・学校教育法公布記念日
1947年、「教育基本法」と「学校教育法」が公布。
学校教育の6・3・3・4制が発足。
★エッフェル塔、落成記念日
1889年、パリのシャン・ド・マルス広場のエッフェル塔、落成式。
高さは約320m。パリ万博に合わせて建設。
★ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)がオープン
2001年、大阪府大阪市此花区に開園。
ちなみに、USJのアトラクションの待ち時間を教えてくれる便利なサイトがあります。
★『笑っていいとも』放送終了
2014年、 フジテレビ系『笑っていいとも!』が31年半の歴史に幕。放送回数8054回。
この日生まれの有名人
1950年 舘ひろし(俳優)
1968年 小川直也(柔道家・プロレスラー)
1970年 宮迫博之(雨上がり決死隊・お笑いタレント)
2000年 長谷川ニイナ(ファッションモデル)
この日生まれの人の性格は?
非常に穏やかな気質で、暖かく人に接するタイプの人です。
ゆっくりと、でも着実に実績を積み重ねていきます。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
『笑っていいとも』テレフォンショッキングのコーナーにおいて、
①TBSテレビアナウンサーの安住紳一郎氏が出演したことがある。(紹介したのは中居正広氏)
②黒柳徹子さんが43分トークをしたことがある。(通常15分程度)
③ガチャピン・ムックが出たことがある。
nokotta
テレフォンショッキングに、吉永小百合さん、さだまさしさん、水谷豊さんは出たことがないそうです。意外!
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。