3月23日、今日は何の日?

★鎌倉高徳寺の大仏が建立開始
1238年、建立を開始。
ちなみに鎌倉大仏(長谷の大仏)の高さは約11メートル、耳の長さ約2メートル、目の長さ1メートル、周囲35メートル、重さ約121トンである
★世界気象デー
1960年、世界気象機関(WMO)が発足10周年を記念して制定。
★WBC、日本代表チームが2連覇を達成
第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)において、日本代表チームが2連覇を達成。(現地時間)
この日生まれの有名人
1910年 黒澤明(映画監督)
1920年 川上哲治(プロ野球選手)
1962年 夏まゆみ(振付師)
1979年 マーク・バーリー(メジャーリーガー)
この日生まれの人の性格は?
豊かな想像力を持った人です。
第六感的なスピリチュアルな才能もあり、また人を癒す力も持っています。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
気象と言えば天気予報。
その天気予報を初めて『時事新報』という新聞で掲載したのは福澤諭吉である。(1888年)
その際に、晴れ・雨を表すイラストを用い、現在のお天気マークの元祖を作成。
ちなみにその福澤諭吉、1万円札でお馴染みですが、あの肖像画、56歳の時のものです。
nokotta
「世界のクロサワ」で知られる黒澤明監督は182センチの長身である
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。