美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
彼女の手料理がマズイ!料理下手な原因と我慢するデメリット

彼女の手料理がマズイ!料理下手な原因と我慢するデメリット

初めて彼女から手料理を振る舞われて、気分は最高!からの急降下「…マズイ!!」となったら、さぁどうする!?世には涙をこらえて、マズイ彼女の手料理を食べ続けている男性がたくさんいるそう…。彼女からすれば「一言、言ってくれればいいのに!」って思うでしょうが、正直に言ったら傷つける…怒るかも?と怖気づいてしまう男子諸君。そうやって“せっかく作ってくれたし”と思って食べてくれている男性の優しさもいいですが、いつまで我慢できますか!?今回はそんな“彼女の手料理がマズイ時”について、どうすればいいのか?言わずにいるデメリットなど色々まとめてみました。

彼女の手料理がマズイ!料理下手な原因と我慢するデメリット

1.彼女の手料理がマズイ!料理下手な人の特徴とは!?

え?レトルトのソースだよね!?

 

料理はそれぞれ個人の味覚や家庭の味なんかもあったりするので、難しいトコロ…
ですが、やっぱり作ってもらうなら美味しいにこしたことはない!
ましてや好きな彼女ならなおさらですよね?
そんな中料理上手はよく聞くけれど、“料理下手”にも特徴があるんです。
そんな“料理下手”な人の特徴とは…!?

 

【料理が下手な人の特徴】

 

▼根拠のない自信ありタイプ
「料理なんて、何となくで出来るでしょ♪」と、自己流でやってしまってる人。
料理の“さしすせそ”なんて、基本も知らなくても気づいてないし、気にしないやっかい者。

 

▼No味見タイプ
ちょっと何か足りないかな?」など、味を調えたりしない。
調味料は「大体、こんなもんかな!」なんて、最終確認もせずに料理を完成させちゃうタイプです。

 

▼アレンジや創作料理タイプ
「甘すぎたらお塩~」「味が薄かったら、とりあえずお醤油♪」など、絶対味覚を持たずして感覚で料理をしてしまうタイプの人。
直感で「あれ入れたら、美味しくなるかも!」なんて、思いつきや自分の好きなモノを入れちゃったりします…

 

▼ひと手間を惜しむタイプ
“簡単スピードレシピ”を勘違いしたかの様に、湯通しや調理前の下味・素材の水気を拭き取る…と言うひと手間を省略してしまうタイプの人。
下ごしらえでも料理の味が変わってきますが、そもそも“素材を大切にしない”傾向にある困ったさん。

 

▼美味しいものに興味がない(知らない)タイプ
本当に美味しいものを食べた時に「どうやってコレを作ってるんだろう!?」と、作り方に興味が出てきたりします。
そして同じ料理でも美味しいとマズイがある事が分かれば、料理の基準や自分の実力も知る事が出来るハズなのですが、そもそも興味が無いので…残念。

 

その他にも、
・料理自体、好きじゃない
・手順や段取りが適当
・火や包丁、生魚等を触るのが苦手
等々、ある様です。
そして“面倒臭がり、大雑把”な人も当てはまるフシがあるみたいですね…
どうでしょうか!?自分の彼女の手料理で悩まれている皆さん…当てはまるトコロはありましたか?

 

2.みんなどうしてる!?彼女のマズイ手料理に対する反応

結婚相手に料理を求めるのならばどうしたらいい!?

 

とある某有名掲示板のまとめに“飯マズ嫁”シリーズがあるそう…結婚してからのマズイ料理は、もはや死活問題(笑)。
毎日出てくる料理に、早起きする気力も帰宅して食卓に座る勇気もナシ…
「マズイんだよ~(涙)!」の一言が言えないがために、悩んでいる男性のため!
“女子が手料理をどんな風に言ってもらえたら◎”か?はたまた“こんな反応されたら二度と作ってあげない!”となるのかをまとめてみました。

 

【男性はマズイ手料理にどんな反応をしているのか!?】

 

◆「美味しい」とウソをつく
“せっかく作ってくれたし作ってくれた事に感謝してウソをついちゃう!と言う意見が多い様です。
味はともかく、作ってくれた彼女を評価しての男性の優しさですね。

 

◆ひたすら無言で完食するのみ!!
口に出しては言えない&ケチをつけたら失礼と言う事で、美味しいやマズイの意見を言わずにひたすら完食を目指す!と言う人も少なくない様です。

 

◆素直に伝える
「どこが不味かったのか」を伝える人や「ちゃんと言わないと彼女のためにならない」など素直に自分の意見を伝えると言う人もいる様です。
言えたら楽なんでしょうが…彼女を傷つけない様に、でも彼女のため!と言うこちらも優しさですよね。

 

さらには、「何も言わずに残す」と言う意見もある様ですが、これは想像するだけで、その場の空気に怖さを感じますので…やめておいた方が、無難かもしれませんね。

次は、どんな反応がオススメでNGなのかケース別にご紹介します!

 

【マズイ手料理に対する◎な反応&NGな反応】

 

〈ケース1〉30代既婚女性M香さん

 

結婚前は飯マズ彼女だったと思う…実家暮らしだったのでほとんど料理をする機会もなく、年に1~3回くらい親が不在でカレーを作るくらいでした。
その時は、シャバシャバなカレーやカレー粉が足りなくても無理矢理ソースやケチャップでどうにかしようと…自分で味見しても「微妙…」
そんなカレーを彼に食べさせていたとしたら、正直に「ちょっと失敗したね」と言ってもらえたら“反省こそすれ、怒ったりは出来なかった”と言うモノです。

【◎な反応】
→(彼)「ちょっと失敗したね」
(彼女)「次からはカレーのルーの分量に気を付けるね」

【NGな反応】
(彼)無言で完食
(彼女)本人も味が微妙だったのは分かっているので、何も言ってもらえないのは悲しい。

★ワンポイント★
彼女は自分でも“微妙”だったと自覚しているので、味覚に問題もなく単なる経験不足からの失敗。
作った本人も“しまった!”と思いつつ、彼が何も言ってくれないと余計にバツが悪いですよね。
作ってくれた事に感謝の気持ちを伝えつつ、正直に意見を言う事で彼女の気持ちもくみつつ、次回からの料理にも期待できるハズです♪

 

〈ケース2〉20代既婚女性Y子さん

 

調理師免許も持っていて、キッチンでのバイト歴も長いので料理に関しては口出ししてほしくない。口に合わないと、嫌ですが(笑)。
少しは改善しようとは思うので、言い方と相手の態度次第。
基本は作ってもらっておいて、自分の意見ばかり言う人は苦手。
「黙って食べて!嫌なら食べるな」派です。
以前、椎茸が苦手な彼に創意工夫して嫌いでも食べれる様に料理したのですが…「無理」と手もつけずに言い張った彼とは破局しました。
相手の努力に敬意をはらわない姿勢や、大人なのに頑なに挑戦もせず突っぱねるトコロが無理でした。

【◎な反応】
(彼)「もしかしたら今日は○○は自分には塩味が強かったかも」など、少し下手に伝える
(彼女)自分にはアリでも、彼に作るときはちょっと考慮してあげよう

【NGな反応】
(彼)「普通こう言う料理には○○とか使わないし、自分も苦手!」と“普通”を主張したり、料理に手をつけない

★ワンポイント★
彼女自身が努力もしていて、料理へのこだわりが強いのでプライドも高く、得意分野で意見されるのを嫌ってしまうタイプ。
そんな彼女と上手く付き合っていくには、プライドを傷つけない事が大切!
彼女が「アナタのため」に作ってくれた、努力や背景も考えてあげて下さい。
味や好き嫌いだけでなく、感謝を伝えるのは忘れないで下さいね。
手料理は以外と手間隙かかるものです。
いつも強気に見える彼女でも、そこには思いやりもつまっているハズですよ☆
何も言わずに手付かず…ではなくて、少し謙虚に思いやりを持って接してあげて下さいね♪

 

〈ケース3〉30代独身女性E梨さん

 

料理をするのが苦手…。グルメな方も。
食にあまりこだわりがないので、食べられればそれでいい感じです。
自分の為に作るのは、千切りキャベツ・納豆・豆腐・たまに肉を焼くくらい。
その他はコンビニや外食なので、誰かに手料理を振る舞うとなると前日から胃が痛くなってしまいます。
レシピサイトを読み漁っても、書かれている調味料や道具がなく消去法で作れそうなモノばかり選んでしまい…
上手く作れたかどうかも、食べてみるまで分かりません。

【◎な反応】
(彼)彼自身が調べてあげて、具体的に指摘してあげる
「ハンバーグは1度冷蔵庫で冷した方が、型くずれしにくいらしいよ」とか「一緒に作ろう」

【NGな反応】
(彼)「どうしてレシピ通りに作らないの!?」
「もっと料理した方がいいよ…」

★ワンポイント★
彼女はとにかく料理に自信がなくて、食にこだわりもないので、細かい事をグダグダ言ってしまうと投げやりになってしまうかも…
ですが味覚音痴と言うワケではないので丁寧かつ具体的に、そして根気よく伝えてあげれば簡単な事だと意外とすぐ対応してくれるハズです。
逆に面倒臭がりで特に料理する必要性を感じていないので、上から目線で強要しまうと一瞬でやる気を失ってしまう事も。
子どもに何か教えてあげる感じで、誉めてあげたり自分がやってみせたりと一緒に成長するのがベストかもしれません。
手料理をどんどん振る舞ってくれる女性もいれば、振る舞う経験がない女性も結構多いんですよ!?
頭ごなしで事実だけを突きつけてしまうと、二度と作ってくれないかもしれません…

 

今回はそれぞれ“経験不足・プライドが高い・料理が苦手で食にこだわりがない”の3つのケースに分けてご紹介しましたが…
自分の彼女にも当てはまるケースはありましたか?
もしくは既に似たような境遇になってる人もいるかもしれませんね★
どれが正解!と言うのはないのかもしれませんが…
とりあえずはNGな反応は避けた方が無難ですよね。
いつまでもズルズルひきずってると、せっかくのお家デートまで楽しくなくなっちゃいますよ!

 

3.マズイ手料理を我慢するデメリット

ホントは二度と食べたくなくても食卓に並ぶ!?

 

言いにくい事ほど、後になればなるほど言い出しにくくなってしまいますよね…
手料理に関してもそうです。
我慢して食べ続けていると、きっかけもつかめずそのままズルズルでは、正直、いい事なんてありませんよ~!
そんなマズイ彼女の手料理を我慢するデメリットはと言うと…

 

×付き合っている間、ずっとマズイ手料理ともお付き合い

 

何も言わずに毎回食べているうちは、きっと彼女も気付いてはくれません。
結婚を考えているなら、なおさらです。
食事が憂鬱になったり、「ご飯作ったよ~♪」なんて言われる度に食欲すら薄れてきちゃうかも。

×時間がたつほど言いにくくなる

 

やはりずっと「美味しいよ」とウソをつき続けていると…
本当の事を言うきっかけがつかめず、そのままズルズル食べ続けてる事になります。
またいざ言ったとしても「何でもっと早く言ってくれなかったの!?」と、怒りをかってしまったたり余計に傷付けてしまう事も…。

×将来が不安になる

 

こちらはズバリ“結婚”に対して、消極的になってしまう可能性も。
「ずっとこの手料理を食べていくのか…」そう思うと、中々踏み込めなくなってしまい破局の怖れも!?

×もしかしたら彼女に恥をかかることにも!?

 

「彼がいつも美味しいって食べてくれるんだ~」なんて、友人等に自慢の手料理を振る舞ってしまったら…!?
「コレ、美味しくないよ」「彼、ホントにいつも食べてくれてるの?」と、恥ずかしい思いをしてしまうかも。
そして彼女の怒りの矛先は…彼氏ですよね(笑)。

 

彼女への感謝や好きな気持ち、優しさから我慢して食べ続けているアナタ…
彼女にとっても、彼にとっても我慢している事にメリットはなんてない!と思った方がいいかもしれません。

 

4.手料理がマズイ彼女への“対処法”

自分が作らないのならどうするべきか?を考えておこう!

 

 

①味が“辛すぎる・甘すぎる”時

 

これは正直に「辛すぎて(甘すぎて)食べれない…ごめん」と伝えて大丈夫。
料理の上手い下手にあんまり関係ないので、彼女もそこまで落ち込まないハズです。
ですがホントに“これはちょっと…”と言う時だけにしておかないと、そんなに辛く(甘く)ない時に言ってしまうと「辛いの(甘いの)ダメって言ってなかった!?」なんてちょっと面倒な事になってしまいます。
もし本当に辛いモノや甘いモノが苦手なら、手料理を作ってもらう前に伝えておくべきですよ。

②半生(中まで火が通っていなかった)の時

 

ハンバーグとかに有りがちですよね。
こちらも無理して食べると、お腹をこわしちゃいますよね★
ですので、無理に食べなくて大丈夫です。
ですが、「生だよ!食べれない!」なんて捨ててしまったり勝手に焼き直したりしては絶対にダメ!
一口食べて焼けてないと思ったら、“彼女が食べるまで待って”みましょう。
そうすれば彼女も気付いて、焼き直してくれるハズ☆
もしも自分の分だけ出されていたり、自分だけ食べなければいけない状況だったら…
「これって(ちょっとぐらい)生でも大丈夫?」と、サラッと聞いてみて下さい。
レアとかで食べれる物かもしれませんし、そうでなかったら「もうちょっと焼いて~」とお願いしてみましょう。

③嫌いなモノが出され時

 

自分の嫌いなモノや苦手なモノが出てきちゃったら…
「ごめん、○○苦手なんだよね。でも、せっかくだから食べてみる」と、チャレンジする姿勢は見せて下さい。
それでも無理な時は、素直に謝りましょう。
決して不味くて残すんじゃない事が彼女に伝われば、大丈夫なハズですよ☆
ですがこちらも初めて作ってもらう前に、絶対食べられないモノはきちんと伝えておくのがベストですよ。

④我慢できないレベルの時

 

他の項目でも対処できないレベルだったら…料理教室をオススメしてみて下さい。
ですが間違っても「料理がマズイから、料理教室で勉強してきて!」なんて言ってはダメですよ!
「最近、料理楽しそうだね!もっと色々食べてみたいから料理教室とか行ってみたら?」なんて、やんわりと☆
「もっとレパートリーが増えたら嬉しい」とか「もっと料理が上達してほしいから」なんて言うのもいいかもしれませんね。
料理の経験がない人は回数を重ねれば上達していきますし、調味料が適当だったり火加減の問題なども料理教室に通えば解決できるハズ!
また、味見をしない・オリジナル料理が好きな人も“レシピ通り”に作れる様になれば問題ナシです☆
何かを始めるのに自己流よりもスクールに通って教えてもらえば上達が早いのは、料理も同じなんですよ♪

 

彼女の手料理がマズイ!料理下手な原因と我慢するデメリット

  • 1.彼女の手料理がマズイ!料理下手な人の特徴を見極めよう
  • 2.彼女のマズイ手料理に対する皆の反応で学ぼう
  • 3.手料理がマズイ彼女への対処法4つで乗り切れ!!

ライター後記

料理は作ってくれる人の事を考えると、中々マズイとは言い出せないですよね。
それが好きな彼女ともなれば、なおさら。
初めて食べた時に内心では“何コレ…マズイ!”と思っていても「美味しいよ」ってウソをついてしまったがために、ずっと食べ続けているアナタ…
世には同じ様に悩んでいる男性は、たくさんいます!!
彼女が嬉しそうに料理をしている姿を見たり、“ご飯作ったよ~♪”なんてLINEに食べる前から胃が痛くなりそうだった日々とは、1日も早くオサラバして下さい!
先の事を考えて、一生食べ続ける覚悟がない限り。
彼女のため、自分のために“いつかじゃなくて、今!”ですよ~。

 

3leaf

楽しい彼女との食事を夢見てるだけじゃダメ!言わなきゃ何も変わらない…

3姉妹のママライターです。子育ての傍ら、スマホ片手にライティングさせて頂いております。美魔女ならではの知識で、美容に迷える男性たちを目覚めさせます(笑)

彼女の手料理がマズイ!料理下手な原因と我慢するデメリット
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG