寝起きが辛い&寝付けない…そんな腰の痛みは本当に辛いですよね。腰痛にもたくさんの原因がありますが、マットレスが原因になっていることもあります。元々、腰痛がある上に身体に合わないマットレスを使用していると、さらに悪化させてしまうこともあります。マットレスを変えることで痛みを軽減できるかもしれません!そんな腰痛に効果的なマットレスとはどんなものなのか?を見ていきたいと思います。
腰痛の悩みが翌朝ウソみたい!?高反発マットレス
モットン
価格:シングル39,800円(税込/送料込)
高反発マットレス第1位 34582個突破
朝起きても腰の痛みが気にならない
寝ている間に解消した高反発マットレスの秘密
【モットン】公式サイトはコチラ
腰の痛みを軽減する!? 腰痛に効果的なマットレスとは?
1.マットレスが原因で起こる腰痛とは?
疲れをとる睡眠が逆効果になる場合も…
実はマットレスによって起こる腰痛があります。
「なぜマットレスで腰痛が出てしまうのか?」その原因を見ていきたいと思います。
柔らかいマットレスは腰痛になりやすい?
朝起きると腰が痛いという方は、マットレスに原因があることが多いのです。
そのマットレスは柔らかいものではありませんか?もしくはヘタってきていませんか?
柔らかいマットレスは寝ている時、腰(お尻)の部分が重く沈んでしまっている状態になり、腰へ負担がかかってしまいます。
それが原因により痛みが出ていることがあります。
寝返りがしっかりとできていないかも!?
柔らかいマットレスは寝返りしにくく身体に負担がかかります。
寝返りがしにくいと、回数も減る傾向があり体圧が一部にかたよってしまうのです。
また寝返りはとても重要で、回数が少ないと血液やリンパの流れが悪くなり、身体が疲れを回復しきれない状態になってしまうのです。
マットレスが身体に合っていない!
マットレスが身体に合っていないと、仰向けに寝るのが辛く膝を曲げたり横向きになったりなかなか寝付くことが出来ないですよね。
ベッドではなく和室などで敷布団を敷いて寝る事も苦痛になってしまう方も…それは硬さが合っていない事が原因で痛めてしまっているのです。
2.腰痛を軽減するためにマットレスを替える?
身体に合っていない場合は潔さが大事!
〝マットレスが原因の腰痛〟で、この痛みを何とかしたい!という時にはどうすればいいのでしょうか?
◎マットレスを替えるのが一番の方法
マットレスが身体に合わず腰痛になっている場合は、当然ですがマットレスを替えるのが一番の方法です。
しかし、安い買い物ではありません。
選ぶ際には腰への負担と、寝返りのうちやすさ等、納得いくまでチェックしましょう!
◎一時的な対処法
マットレスが合わないのはわかっていても、そう簡単に買いかえることが出来ない時や、旅行などでベッドや布団が合わない時などは、腰痛にならないための対処法で乗り切りましょう。
①マットレスが沈む時
腰の位置が沈むという時は、タオルを腰の位置に入れてみて下さい。1つで足りない時は何枚か使って高さを合わせてみて下さい。
②横向きで寝る(右が下になるのがベスト)
腰痛にならないようにするには横向きで寝るのもおすすめです。出来れば右が下になるようにすると、内臓の動きも助ける効果があり腰への負担も少なくなります。
③マットレスが硬い時
マットレスが硬く腰が浮いてしまう時は、仰向けで膝を曲げます。その下にクッションやバスタオルを丸めたものなどを挟むと、腰が沈みマットレスに接することが出来るので腰への負担が軽減されます。
3.腰痛に効果的なマットレスの選び方
長く過ごすベッドだからこそ慎重に選びましょう!!
腰痛には高反発マットレスがオススメ!
腰痛に柔らかいマットレスは悪化させてしまう可能性があります。
しかし硬すぎるマットレスも腰痛の原因になってしまうので注意…
腰痛にオススメなのは高反発マットレス!
体圧を分散し腰にかかる圧力を減らしてくれます。高反発マットレスもその反発力には様々なものがあります。詳しく見ていきましょう。
◆体重を目安に選ぶ
マットレスの反発力にもそれぞれ違いがあり同じ高反発でも硬さが違います。
低反発と言われるものは100N(ニュートン)未満のもので、100N(ニュートン)以上のものを高反発と言います。
体重や好みによってその反発力には感じ方が違いますが、ここでは分かりやすく体重の違いで考えていきたいと思います。
体重50kgの人と100kgの人が同じ反発力(ニュートン)のマットレスに寝た場合、確実にマットレスの沈み方には違いが出てきます。
体重が50kgの人には硬く感じるマットレスが体重100kgの人には柔らかく感じるという違い、これは当然起こる事。
友達や知人が良いと言っているからと言って、同じものが必ず自分に合うかどうかはわかりませんよね。
自分に合うものを探すことが重要です。
◆目安として覚えておくと便利
体重50kg未満 …100~140N(ニュートン)
50kg~80kg …120~160N
80kg~100kg…140~180N
100kg以上 …160~200N
これを目安として実際に試してみることがおすすめです。
◆腰(お尻)が沈まないものを!
腰が痛くなる原因は腰(お尻)部分が沈み過ぎている事。
身体が「く」の時になってしまい腰に負担がかかってしまいます。一番いい寝姿勢と言われるのが、立っている時の姿勢がそのままマットレス上で作れることなので、選ぶ時に気を付けてみて下さい。
▼高反発がダメな事も…
なかには高反発では硬すぎて逆に腰が痛くなるという方もいます!
高反発だけにとらわれない事も考えてみて下さい。人それぞれ骨格や癖があるので自分に合ったものが一番です!
返金保証制度があると安心できる!
実際にショールームなどで購入できるのが良いですが、実際に眠ってみると合わないことがわかることもありますよね。
ネットでの購入も不安がつきもの。そんな時に安心なのが、返金保証制度です。
これはそのメーカーなどによっても異なりますが、何日か使ってみて効果が出ない時や合わない時に返金されるというもの。
よく化粧品などで見かけますが、マットレスでもこの制度を取り入れているところもあります。
一度チェックしてみる事も良いですよ~。
腰の痛みを軽減する!? 腰痛に効果的なマットレスとは?のまとめ
- 1.腰痛はマットレスが原因の事がある
- 2.マットレスが原因の腰痛はマットレスを替えるのが一番
- 3.腰痛を軽減するには高反発マットレス
- 4.体重を目安に反発力(N/ニュートン)は選びましょう
ライター後記
朝起きた時に腰が痛いと一日ブルーな気分になってしまいます。
何より腰は身体の要、痛いまま放っておいても良い事はひとつもありませんね。ましてマットレスが原因の腰痛であれば対処法は見えています。
「自分に合ったマットレスに替える」わかってはいてもこれがなかなか難しい…「これだ!!」と思うものになかなか出会えない、せっかく見つけても金銭的に難しかったり…でも諦めずに自分に合ったマットレスを見つけて腰痛を改善していきましょう!
自分に合ったマットレスは腰痛の改善だけでなく、質の高い睡眠にも繋がってきます。人間にとって睡眠はとても大切な事です。より良い睡眠のためにもしっかりとマットレスを選びましょう。
この記事を書いた人
高反発マットレスは腰痛改善に一役!自分にあうマットレス探しの旅に出てみましょう!
Mizuki
いつも誰かが反抗期!4人の子を持つママライターです。自分はさておき子供の美容に精を出してます!