男性のスキンケアと聞いて、まず思い浮かぶのが化粧水だと思います。最近では意識も高くなってきてか、化粧水を使用している方も多くなってきているのは事実です。確かに化粧水は肌に水分を補給してくれて、スキンケアには欠かせません。しかしながらそれは肌の表面にとどまってしまい、肌の中までは浸透していません。そこで次に出てくるのが、乳液です。ここまでくると、女性のための化粧品だろうと少し抵抗があるかもしれませんが、スキンケアの一歩先を行くなら使うことに損はありません。そんな乳液を使用することによって表れる効果をご紹介します!
乳液を使わないのは自傷行為!男の肌こそ乳液ケアは欠かせない!?
1. 乳液が男のスキンケアに必要な理由
むしろ男だからこそ必須なのです!
男性にとって本当に乳液は必要なのでしょうか?
そこが分からなければ使用してみようとも思いませんよね。
まずは、女性ではなく男性ならではの悩みを解消するために、乳液を使う理由をご紹介していきます!
【男だからこそ乳液を使うべき理由】
皮脂量が多い
男性特有とも言えるオイリーな肌は女性よりも毛穴が大きく、皮脂の分泌量も多くなりがち。
ケアをしていない状態はあまり清潔感があるものとは言えず、いくら男性特有とは言え、女子から「おじさんっぽい」と言われるのは少し辛いものがあります。
さらにはいつも清潔にしておかないと、毛穴に汚れが詰まりやすくなってしまい、ニキビなどの吹き出物も出来易くなってしまうのです。
肌の水分量が少ない
男性の場合、皮脂量は多いですが、実は水分量は女性に比べて少ないのが特徴です。
乾燥肌と聞くと女性の方が多いイメージですが、これに関しては、男性の肌には油分が多い分、乾燥ということに気づかない場合が多いからです。
さらに気付きにくい乾燥肌をそのままにしておくと、シワなど、肌の老化にも繋がりやすくなってしまいます。
シェービングによる負担
エチケットとしても毎朝剃られている髭ですが、この髭剃りという行為も実は知らず知らずの間に肌を傷つけてしまっています。
これは髭を剃るのと同時に肌の表面を覆っている角質や、皮脂膜まで剃り落としてしまっているのです。
アフターケアをしっかりしないと肌が荒れやすくなり、肌の乾燥を促進してしまう要因ともなってしまいます。
2. 乳液の効果とは?
スキンケアでは洗顔に化粧水と乳液どれもが欠かせない!
男性の肌って自身が思っている以上に敏感です。
でも安心してください!
これは肌のために何もしていなければ起こるというだけのこと。
化粧水だけで満足してしまっている方も笑ってはいられません。
これ以上「おじさんっぽい」と言われないためにも、次なるステップとして必ず乳液を使いましょう。
それでは、乳液によって得られる効果を早速ご紹介します!
◎化粧水の蒸発を防ぐ
肌潤いを与えるだけなら化粧水でも行えます。
ただし、スキンケアの最終目的は保湿。
化粧水だけでは蒸発してしまい、保湿を行ったとまでは言えません。
保湿というのは、肌に潤いを与えてから、そこに油分でフタをするというイメージ。
油分が入っていない化粧水ではフタをすることは出来ないために、どんどん蒸発していきます。
それを防ぐために、乳液を使用しなければならないのです。
◎皮膚の保護目的
乳液に含まれている油分は、皮脂の代わりに皮膚を保護する役割があります。
男性の場合は女性に比べて皮脂量が多いですが、そのイメージもあってか、隠れ乾燥肌(インナードライ肌)というのも珍しくはありません。
皮脂分泌成分が盛んなため、乳液のベタつきで敬遠しがちですが、化粧水の水分が蒸発されると肌の内部が乾燥が加速してしまい、それを補うために皮脂が異常に分泌されてしまう悪循環に陥るケースも…。
肌質を見極め、化粧水後には必ず乳液を使用して皮膚を保護してあげることが大切なのです。
◎バリア機能の強化
冬になると普段は乾燥肌の人でなくても、乾燥しやすくなるように、肌にとっては非常に過酷な季節でもあります。
この理由のひとつとして考えられることが、肌のバリア機能の低下です。
これは肌における水分の保持などに役立っているのですが、皮脂膜が失われて水分が蒸発することにより、肌が乾燥することに繋がります。
こうならないためにも、乳液を使用してバリア機能を強化しましょう。
3. 乳液を使うタイミングとは?
乳液は化粧水の水分を守るということは…
乳液の効果をご紹介しましたが、ここで気になってくるのが、乳液を使用するタイミングですよね。
乳液の効果を最大限に発揮させるためには、このタイミングを間違えては無意味になってしまうので注意!
どのタイミングで使えば良いのか?乳液を使う場面をご紹介します!
★化粧水の後に即、乳液
化粧水の後に乳液という順番を守らないと、化粧水をつける意味があまりなくなってしまいます。
化粧水で肌に水分を浸透させて、それを乳液でフタをするというのが本来の目的。
これを逆に行ってしまうと、化粧水が肌に浸透しなくなってしまい、効果としては半減する形になります。
洗顔後に化粧水をつけたら即行で乳液を投入!!
この流れを習慣化させましょうね!
★お風呂上がり
この理由としては、洗顔後と同様ですがお風呂上りというのは油分が失われることによって、肌が非常に乾燥しやすい状態です。
お風呂上りの顔に化粧水プラス乳液!さらに体にはボディクリームくらい女子力見せつけましょう!
★髭剃り後
髭剃りという行為は、角質や皮脂膜まで剃り落としてしまっているため、ここのタイミングで乳液が必要となってきます。
肌の表面が傷ついているため、そこから水分が蒸発してしまっています。
この状態を改善するために、アフターシェービングローションや化粧水で水分を補ったのちに即、乳液を使用しましょう!
4. 乳液の保湿力を最大に引き出すには?
自らの肌質を知り、何が最適なのか?を見つけよう!
それでは、肝心の乳液を選ぶ際にどのような点に気を付ければいいのでしょうか?
乳液によってスキンケアを行って、その魅力でもある保湿力を最大限に自分の肌で感じてみたいですよね。
乳液は使ったことがない初心者でも分かるように、選ぶ際のコツをまとめました。
【ベタつきが気になる人】
男性の場合は、肌に皮脂量が多い方も多く、乳液を使用することによって、ベタつきを心配する方も少なくないと思います。
そんな方には、ウォーターベースタイプの乳液がオススメです。
油分も少なく、つけ心地もさらっとしているので、嫌な感じもしません。
それでもベタつきが気になる場合は、テッシュを顔の表面に当てて少し抑えればOK!!
【乾燥肌の方】
自分でも乾燥肌を自覚している人は【セラミド】と言った保湿成分がたっぷりと含まれているタイプの物をオススメします。
セラミドは、体内の水分を抱え込むだけでなく、水分を蒸発させない役割を持っています。
また、異物混入を防ぐ働きもあり、肌荒れから守ってくれます。
ここで注意が必要なのが、セラミドは高価な原料ですので、配合量が少なかったり類似成分という場合があります。
セラミド配合アイテムの選び方はコチラも参考にしてみて下さい!
↓ ↓ ↓
『セラミド成分の効果は保湿して肌を守る!オススメする理由を徹底解説!!』
【敏感肌の人】
肌への刺激が少ないものを選びましょう。
具体的には、無香料・無着色・アルコールフリーと言ったなるべく無添加の乳液です。
また、水分を保持するために1日で何回も乳液を投入することは、肌にとって逆効果になるので、必ず朝夕の洗顔後などと決めてケアをしましょうね。
男が乳液を使わないのは自傷行為!スキンケアにおける乳液の効果とは?のまとめ
- 1. 男性は特有の肌質のために、肌に負担がかかっている場合が多い!
- 2. 乳液は化粧水の役割を補うだけでなく、肌を守ってくれる!
- 3. 乳液を使うタイミングはお風呂上り・髭剃り後・化粧水使用後!
- 4. 乳液を選ぶ基準は、その人の肌タイプによって違ってくる!
ライター後記
いくら男性の健康や美に対しての意識が高まってきているとは言え、乳液を使用している人はまだまだ少ないというのが現状だと思います。
ただし、化粧水を使っているだけでは保湿はできていないのは変えようのない事実でなのす。
いくら男性には皮脂量が多いとは言え、水分が蒸発してしまっては意味がありませんよね。
肌がテカテカになって「おじさんっぽい」と言われてしまう前に乳液を使って、肌を若返らせてみませんか?
vesa tawast
男のスキンケアは化粧水で満足せずに乳液の使用も怠らるな!
結婚1年目、既に看護師の奥さんに尻を敷かれてしまっているフリーライター。家事に仕事に日々奮闘する毎日。