1日で何とか痩せたいという無茶でもどうにかしたい願望ってありますよね?
「ダイエットに長い期間費やすのは正直面倒くさい」
「明日健康診断だから、何とか少しでも今日だけで体重を落としたい」
「明日はデートで海だから何とかならないかな?」
そんな考えを持っている人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな思いに限りなく近付くために1日で痩せる方法を紹介します!ただし危険も伴う為、やるのか?やらないのか?やるならば自己責任でお願いします!※2019/06/28更新
閲覧要注意!…1日で痩せる方法【ダイエットの駆け込み寺】
1. 1日で痩せられる限界とは?
リスクを冒してでもとにかく瘦せたい人はまず1日で痩せられる限界値を知ろう!
そもそも1日をフルに使って「痩せられる限界」とはどれくらいなのでしょうか?
まさか「本気を出せば3~5kgくらい落とせる」なんて思ってはいませんよね!?
ダイエット方法は色々とありますが〝一番負荷のかかるものを行って1日でどれだけ痩せる(体重を落とす)ことが出来るのか?〟そんな疑問についてお答えします!
「ダイエット=体重を減らす」ではない!?
そもそもダイエットというのは何を指しているのかご存知ですか?
よく勘違いされているのが、体重を減らすこと=ダイエットという見方をしている点。
実際は「ダイエット=体脂肪減」なのです。
その結果として体重が落ちてくるので、まずは「どうすれば脂肪を燃焼できるか?」を考えなければいけません。
しかしながら体脂肪1㎏は約7200kcalに相当します。
つまり脂肪を落としてダイエットという考え方は、1日で痩せようと考えている人は向きません。
ですので、ここでは単純に体重を落とすことをメインに考えていきましょう。
▼実は体重より体脂肪率が重要?
【注目記事】『体脂肪率から目を背けるな!理想の体を手に入れたいなら体脂肪率にこだわるべし!』
Q. 体重を落とすには?
ここで皆さんの疑問に挙がってくるのが、
「どうすれば体重を落とすことが出来るの?」
ということだと思います。
その答えは非常にシンプル、それは体内の水分の排出です。
人間の体は体重の約60%ほどが水分で作られています。
つまり体内の水分を減らせば体重は減る、というわけです。
短期間、しかも「1日で痩せる」となってくるとこれが一番現実的な方法になります。
Q. 1日で体重を落とす限界とは?
結論から言います。
どれだけ頑張っても、1日で落とせる体重は3㎏までが限界です。
※これにはそもそもの体重や、前日に食べた量などにもよりますが、前提として「痩せている人がわざわざ体重を落とそう」なんて考えに至らないことを考慮しています。
しかも、この痩せる3kgには自身の体にかなりの負担がかかることなので、それを念頭に置いたうえでこの先を読んで頂ければと思います。
▼時間をかけて確実に痩せるならコチラ
2. 1日で痩せるアプローチ方法
減量中のボクサー並みのストイックさが必要
では実際にどんな事をすれば、1日で3kg痩せることが出来るのでしょうか?
すぐにでも実践できる方法を一挙に紹介していきます!
あくまでこれらを実践したからと言って、個人差があり絶対に痩せられるとは限りませんので、その点も注意してください。
◎水分制限
先ほどにも書いたように、体の約60%は水分で作られています。
そして水分というのは他の栄養素に比べて代謝がずっと早いと言われています。
実際に、水分は呼吸をするだけで「1時間に約50g」排出されています。
つまりこれを1日続けるだけで1㎏以上は減らせる計算になるのです。
「1日に水を100ml」と制限を設けるだけでも体重を減らすには効果的のはず。
でもここで「ラッキー」とは思わないでください。
何度も言いますが人の体の約60%は水分で作られています。
つまり人間にとっての水分は正に生命線なのです。
夏場とかでよく騒がれる「脱水症状」という言葉も聞いたことがあるかと思いますが、下手をすれば命の危険もありますので、実践する際は体のことを一番に考えて行うようにしてくださいね。
◎有酸素運動
「有酸素運動」よく聞く言葉ですが一体どういった意味なのでしょうか?
簡単に言うと、軽い負荷の運動を長い時間を費やして行うことです。
例えば、ランニング・縄跳び・水泳・エアロバイク・サイクリングなど。
※因みに筋トレとか短距離走などは「無酸素運動」と言います。
この有酸素運動ですが、体脂肪を燃やすための働きになり、実際にダイエットでも実践されていると思いますが、ここでひとつ注意。
今回はは1日で痩せる方法を紹介しています。
ということは、時間を掛けてダイエットを行う人のように「1日20分」とかそんな悠長なことは出来ません。
ジョギングで言うと「フルマラソンを走り切る」位の気持ちでいないとたった1日で痩せることは出来ません。
それでも1日で痩せたいと言っている人は恐らく、普段は何も運動をしていない人でしょう…。そんな人がいきなりフルマラソン走ればどうなるか容易に想像がつきますよね。
体が悲鳴をあげます。
部活等でスポーツを行ったことがある人は分かると思いますが、徐々に慣らしていかなければいけません。それを配慮したうえで実践してくださいね。
ちなみにですがフルマラソン42.195km走ったカロリー消費量は約2400~2700カロリー。水分補給をほぼしないと仮定してもおよそ3kg程(脂肪としてはわずか300~400g)なのです…。
▶▶「1日で1㎏減」は夢じゃない!運動メニューで徹底集中トレーニング
【注目記事】『【1日で約1kg 痩せられる運動完全ガイド】明日までに何とかしたい本気の人向けの運動方法がここに!』
◎高温反復浴
消費カロリーが意外と高いのは「お風呂」。特に、高温反復浴といわれる入浴法は1日ダイエットに向いている方法です。
やり方は簡単。
42~43度の高温の湯船に出たり入ったりするのを数分ずつ繰り返し行うだけ!一説によると、1回約20分の消費カロリーはなんと300~400kcalになるという情報も。
ジョギング並の消費カロリーで一気に痩せられる可能性大の方法です。おすすめ。
▶▶高温反復浴の詳しい手順はこちら
【注目記事】『【ジョギング並の消費カロリー】たった1日で痩せるお風呂ダイエット「高温反復浴」の方法とは』
◎食事制限
1日で痩せる食事制限はやっぱり「断食」。
最近では「ファスティング」なんて格好いい言い方もされていますが、やることはほぼ断食です。食事は一切口にせず、水分だけ摂取するという方法。極限の空腹状態まで持っていきます。確かに食事をしないだけなら我慢するだけでいいので、運動するよりは楽かもしれません。
ただし、ここにも落とし穴は隠されています。
それはファスティング期間が終わった後に訪れる食欲です。大抵の場合、断食後には普段よりも強い食欲に襲われてしまいます。
「その日だけ痩せられたらあとのことなんかはどうでもいい」
そんな風に考えている人であればこの方法は良いかもしれません。
「それでもいい!」という人のみ実践してみてください。
※ただし素人がネットの知識だけで断食が行えるほど簡単な事ではないリスクもしっかり知りましょう!
▼ファスティングは専門家の管理の下で!!
【注目記事】『断食ホテルで心身ともにスッキリ!最強ダイエット方法!!【話題のファスティングホテル】』
◎薬を飲む
今までご紹介してきた方法、それでもそんな面倒くさいと思っている方も中にはいらっしゃるかと思います。
そんなあなたにオススメなのが、ズバリ薬です。
「一体どんな薬を飲めばいいの?」この「駆け込み寺」に適した薬をご紹介します。
それは「下剤」と「利尿剤」!
飲むとお腹が痛くなって便意を高めてくれる下剤と、尿意を高めてくれる利尿剤。体の中に溜まってしまっているもの出しつくすという至ってシンプルな方法です。
「絶対リスクあるでしょう?」って思った方、
はい、ございます。
薬を使って体内のものを無理やり排出しているわけですから、それなりの覚悟は必要。ハッキリ言って体には良くないです。
こちらも水分を排出することがメインの為、どれだけ水分を欲しても我慢しなくてはなりません。
その我慢の先にはフルマラソンと同じ約3kg~全く水分を取らずに排出だけを続けられればそれ以上も…。しかしながら脱水症状は免れないかもしれません。「どうしても」という方は最低限ですが用法・容量だけを守ってチャレンジしてください。
お次は1日で痩せる方法実践編!1日で痩せるにはどれだけ危険なリスクが!?
- 1
- 2