乾燥肌に悩んでいる人はたくさんいると思います。かゆみがあって我慢できずにかいてしまい悪化して肌が赤くなったり、ヒリヒリ痛みが残ってしまったりとつらい思いをしていると思います!筆者も乾燥肌でかゆみに悩まされている1人です。かいてはいけないと思っていてもついついかいてしまう…。できるならこんなつらいかゆみと乾燥肌から解放されたいですよね!そんなかゆみが出やすい乾燥肌のかゆみを改善する方法とつらいかゆみの乾燥肌におすすめのアイテムをご紹介していきます。※2019/01/17更新
乾燥肌はかゆみが出やすい!かゆくなる原因と改善方法をレクチャー!!
1. 乾燥肌の人はかゆみがでやすい?!かゆみの原因は?
気がおかしくなりそうなかゆみになる前に改善しよう!
乾燥肌でかゆみがでるのはつらいですよね。
人によって乾燥する場所やかゆいところは違うと思いますが、乾燥肌の人はどうしてかゆみが出やすいのでしょうか?
乾燥肌とはどんな状態の肌の事か?どうしてかゆみがでやすいのか?解説します!
乾燥肌とは、肌の表面を覆っている皮脂やセラミドなど角質細胞間脂質の減少によって、肌内部の水分含有量が低下している肌の事です。
水分量が不足することで肌のバリア機能が衰えている状態になります。
そんな時に外部からの刺激が加わることでかゆみがでてしまうのです。
さらに、肌バリア機能が低下している乾燥肌は、髪の毛や衣服が触れるだけの軽い刺激や日常的に使っている化粧品でさえも大きな刺激となってしまいます。
肌バリアが低下していることで、日々普通に過ごしていることが刺激となりかゆみのセンサーが働いてしまうのです。
また、乾燥によって通常は弱酸性に保たれている皮膚が、アルカリ性になり細菌が増殖しやすくなることもかゆみが出る原因となっています。
2. かゆくてもかくのは逆効果!
かゆみの治まる一瞬の為にリスクを負うな!
かゆみが出てしまうと、どうしてもかきたくなってしまいますよね。
ですが、かゆくてもかくのは逆効果なんです!
かゆみがでて、かいてしまうと肌に傷がついてしまい炎症を起こしてしまいます。
肌に傷がついて炎症を起こしてしまうと、肌が敏感になってしまい、少しの刺激でもかゆみを強く感じてしまうようになるです。
また、かゆみが出てかいているとかゆみの元となる「ヒスタミン」をたくさん誘発してしまいます。
そのかゆみをなくそうとかいているうちに「ヒスタミン」を誘発し我慢できないほどのかゆみになってしまう場合もあります。
かゆみがでてかきたいのもわかりますが、かかずにかゆみを改善する方法で鎮めるようにしましょう。
乾燥肌を改善するには?その答えは次のページに!
- 1
- 2