付き合う前のLINEのやり取りはかなり重要。内容もそうだけど、特に気をつけなきゃいけないのは送るタイミング。送るタイミングを間違えると、途端に女性から恋愛対象外にされてしまいます!「いつ送ったら返事が返ってきやすいかな?」「送りすぎて引かれないか心配」そんな悩みを持つメンズは多いはず。今回は、LINEを送るべきベストな5つのタイミングや、恋愛を進めやすくする効果的なLINEテクまで徹底解説!この送るタイミングとLINEテクは使えます!※2019/05/17 更新
男子必見!! 女子が送られて喜ぶ「LINE」5つのベストなタイミングとは?
1. 絶対送るべき「LINE」5つのベストなタイミング
メッセージを伝える効果的なタイミングで駆け引きを優位に運べ!
メッセージ送るなら効果的ベストタイミング5つを解説!
もし好きな人と連絡を取り合える仲なら、このタイミングは絶対に外さないで!!
LINEのベストなタイミング=距離を縮めるチャンスですよ!
【LINEのベストなタイミング①】5分以内もしくは3時間以内で返信を
心地よいテンポで続けられる返信の目安は、5分以内または3時間以内 。
5分以内は、相手が携帯を眺めている間にメッセージを送ってしまおうという作戦。
特に、初対面や知り合って間もないころのLINEは、返事を遅くしすぎると印象がどんどん薄れていってしまうので、しばらくはなるべく早めの返信を心がけて。
3時間以内は、返信の時間が空いてしまった場合の目安。LINEのラリーがある程度慣れてきたら、3時間おきぐらいで返信すると心地よいテンポになります。
【LINEのベストなタイミング②】時間帯は“8時“、“12時”、20時”
ベストなLINEのタイミングの具体的な時間帯は、“8時“、“12時”、20時” 。1日3回、朝・昼・夜にLINEするイメージですね。
まずは朝。通勤する8時くらいに送ると、相手はあなたとのLINEを電車内でのちょうどいい暇つぶしにしてくれるかも。
次に昼。12時と言えばランチタイムが始まる時間。午前の仕事が終わって一息つくタイミングにLINEしてみましょう。
最後は夜。ゴールデンタイムと言われる19時~22時あたりがベスト。だいたい20時ごろだと、仕事も終わって家でまったりしているか、夕食を食べようとしているかの時間帯。
運が良ければ、「今からごはん行こうよ!」などと誘うきっかけを作れるかも。
【LINEのベストなタイミング③】デート後は必須!
デートしたら、絶対にその日のうちにお礼LINEを。
「またご飯行こう」「楽しかった、次はこっちがお店を探すね」「また誘って」など、次につなげやすい言葉で、デートが楽しかったことを伝えましょう。
また、男性なら女性がちゃんと帰宅できたかどうか確認するのも好印象です。
「無事に帰宅できた?」とLINEをもらうと女の子は「この人は自分のことを心配して気にかけてくれてるんだ」と意識します。
また「マメで優しい人」というイメージが定着し、男性として意識してくれるかも!
【LINEのベストなタイミング④】相手が落ち込んでいるとき
相手が落ち込んでいるときは、気遣いLINEを。仕事でミスをしたり悲しいことがあったりしたときは、誰かに慰めてほしいと思うもの。そこにあなたが「大丈夫?」「話聞くよ」と送ることで、相手はあなたに自然と頼れるようになります。また、地震や台風などがあった時にもすぐLINEを送ると好印象。LINEをもらって嫌な気持ちになる人はいないでしょう。
【タイミング⑤】大きな仕事の前や人生の勝負どころで
大きな仕事の前や面接など、人生の勝負所にも勇気づけるようなLINEを送るのがオススメ!
どんな女性でも緊張してしまう場面では、一言でも「頑張れ!」とLINEをくれたら嬉しいし、たったそれだけでも力になります。
気になる女性を落としたい時こそ、全力で応援してあげましょう。
▼LINEの返信が遅いのにはあるワケがあった…?返信が遅くて不安な男子は要チェック!女性の本音と心理も公開!
【参考記事】『LINEの返事が遅い女性の心理はこうだった!女性の本音や対処法まで徹底解説』
逆に、送るとNGなタイミングは?
送るべきタイミングがあるなら、送らない方がいいタイミングだってある。LINEを送ったら、相手のテンションを下げてしまうような最悪なタイミングとは?なんとなく心当たりがあるな…と思った人は要注意!!
どんなタイミングで送っちゃダメなの⁉意外な回答に驚く男性続出⁉
- 1
- 2