なんだか肌がザラッとしていると思ったら、吹き出物のようなプツプツが…(ただし色はない)!それはできたばかりの白ニキビかもしれません。赤白黄色、キレイな魚…♫(古い?)ではなく、ニキビの世界もなかなかカラフル。
そんななかで白ニキビは初期段階のニキビの赤ちゃん。ここで素早く手を打つことで、クレーター化や色素沈着を防ぐことにつながります!※2019/01/18更新
白ニキビの原因と早く確実に治す方法~触ったり潰すのはNG!~
1. 白ニキビの原因は? 他のニキビとどう違うの?
白ニキビはニキビの赤ちゃん!?
肌がなんだかざらつくなあと思ったら、プツプツと肌が盛り上がっている!
痛くも痒くもないけどこれナーニ?
それは立派なニキビです。でも安心してください、白いニキビは初期ニキビ。
他のニキビとは違います。というかニキビは色で状況が変わります。
そこでまず、色別ニキビの違いから見ていきましょう。
① 白ニキビは、生まれたばかりのニキビの赤ちゃん
ニキビはその進行段階で種類が分けられますが、この白ニキビは発生したばかり。単に毛穴が詰まっているだけです。
詰まりの中身はこのあと説明します。
そして、その中身が膿状になってにょっきりでてきているのが黄(化膿)ニキビ。なんかもうパンパンになっている、あいつです。
そして、毛穴が開いて中身が酸化し、黒くなっているのが黒ニキビ。
最後に中身が炎症してしまっているのが赤(炎症)ニキビです。これ超痛いヤツ。
② 白ニキビは毛穴にあれこれ詰まった状態
単に毛穴が詰まっているだけの白ニキビ。
とはいえその中身はちっとも喜ばしいものではなく、皮脂はもちろん、大気中の汚れやホコリ、はては洗顔やシャンプーのすすぎ残しなど。
皮膚から剥がれかけた角質から作られる、角栓の存在も忘れてはいけません。
これらが毛穴から排出されることなく溜まってしまうことで、毛穴は詰まり、やがて「コメド」が形成されてしまうのです。
「コメド」とは「Comedo」と表記し、直訳するとまんま「ニキビ」です。
ただし日本では、ニキビそのものというより、ニキビの原因となる角栓や皮脂の詰まりのことを指すことが多く、「面皰(めんぽう)」とも呼ばれています。
このコメドをエサにアクネ菌が異常繁殖した状態が、私たちの知る「ニキビ」です。
ニキビの原因となるコメド、その中身を知ると、生活習慣やホルモンバランスの乱れがニキビ発生と関係していることを再認識できますね。
雑に顔を洗っている人は、洗っているつもりでニキビを作り出していると思ったほうがいいかもしれません。
2. 初期のうちに対処にしよう! 白ニキビの治療と予防法
何はなくとも正しい洗顔が大事!
白ニキビは毛穴が詰まっただけの状態なので、その詰まりを無くしてあげることが大切。これには日々の洗顔が一番の治療であり、予防法でもあるのです。
★白ニキビにおすすめ洗顔料を使う
そこで気にしてほしいのが洗顔料。 じつは白ニキビの段階では、ニキビ専用の洗顔フォームや合成界面活性剤が入ったものはおすすめできません。洗浄力が強すぎて必要な皮脂まで奪ってしまうからです。
余分な皮脂は毛穴を詰まらせる原因になりますが、実は乾燥も、ニキビ発生の原因なのです!
なんだよそれめんどくせえな、と思った方も多いでしょうが、筆者もまったく同感です。
ちなみに乾燥がニキビの原因となる理由は、肌は水分が足りなくなると、それを補おうと皮脂を分泌し始めるから。
しっかり保湿していないと、水分の代わりに皮脂が出てしまうんですね。
というわけで、白ニキビ対策としては、肌に負担をかけない、低刺激で無添加のものが好ましいでしょう。
さらにクレイ(泥)が配合されているものなら、優しく毛穴の汚れを吸着してくれるのでおすすめです。
▼毛穴をしっかりケアしてツルツルすべすべのお肌へ!
【注目記事】『男性の悩めるニキビにおすすめの洗顔料は?ニキビは正しい洗顔でしっかりケア!』
② 白ニキビ治療と予防にはターンオーバーを正常化
古くなった角質のターンオーバーがうまくいけば、今後、毛穴が詰まることを防げます。そのためには、新陳代謝をアップさせることが重要。
つまんねえ話かもしれませんが、やはりこれには規則正しい生活やバランスのとれた食事、適切な運動と睡眠が重要なのです。
「はいはいわかったよー」とか、「で、潰していいの?」と結論を急ぐあなたは第4セクションへ行っちゃいましょう。
でも基本をおざなりにしていると、また白ニキビできちゃいますよ。
③白ニキビ撃退には大豆イソフラボンを摂る
大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするため、女性のニキビ対策として広く知られていますが、男性のニキビ対策にも効果が期待できます。
というのも、男性ホルモンは皮脂の分泌を促進する作用があるため、こいつが暴走しているとニキビができやすくなるのです。
そこに、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンを投入することで〝男性ホルモンを少し落ち着かせよう〟という戦略。
その名の通り大豆製品に豊富に含まれており、納豆や豆腐、豆乳などが代表格です。
「えっ、そうしたら、俺、ちょっと女性っぽくなっちゃう?」と心配したあなた。
日本人としてさんざんみそ汁や豆腐を食べてきたのに、何をいまさらおっしゃいますか。
もちろん、大量に摂取すれば筋肉がつきにくくなったり、性欲が減退するなど「男性ホルモン減少による現象」が起きる可能性もありますが、毎食豆腐を食べたりしなければまず大丈夫です。
3. やってはいけない!白ニキビ治療のNG集
気になっても触ったり潰したりしちゃいけません!
さあここからは、白ニキビ治療で「やってはいけない」ことを紹介していきます。
読んでみたら新しい発見がありますよ、きっと。
▼やたらと触る、自分で潰す
これはニキビ全般にいえることですが、触るのはNGです!
手には多くの雑菌がついているので、触っていると炎症を起こし、ただの白ニキビだったものが痛い痛い赤ニキビに悪化する恐れがあります。
▼洗いすぎ
洗顔のしすぎは乾燥のもとになり、余計に皮脂を出させることになります。
皮脂よ、なくなれ! というパッションはわかりますが、1日2回が限度です。
早く治すためにも適切な洗顔を行うようにしましょう。
「急いては事を仕損じる」とは、ニキビ改善道でも同じ。
当サイトは時々「いいことっぽいことを言おうとする」癖があります。
▼ニキビ専用薬を使う
市販のニキビ専用薬は「抗炎症剤」というものが配合されているものがほとんどですが、これは炎症を起こしたニキビに有効なもの。
白ニキビに塗ると刺激が強く、皮膚に負担が大きすぎます。
この段階では、まだ、ニキビ専用薬は使わないほうがいいでしょう。
▼コンシーラーの厚塗り
男性には少ないかもしれませんが、しかしここは「美容男子」。
美意識の高い男子のなかには、ニキビを隠したくてコンシーラーを厚く塗ってしまっている人がいるかもしれません。
だがしかし、これは当然ながら毛穴を詰まらせる元となります。
どうしてもという時は油分の少ないパウダータイプを使うのがいいでしょう。
次ページは…禁断のニキビ潰し。本当に効果はあるの?
- 1
- 2