美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

浴衣デート完全マニュアル!彼女と最高の思い出に…【人気花火大会ガイド付】

これから夏本番。夏と言えば花火、そして浴衣デートはいつもと違う姿にドキっとしてしまう嬉しいイベントですよね!
ステキな予感のする浴衣デートですが、男性はいつもより気を付けてあげるべきポイントがあるんです!
そこで今回は、浴衣デートの嬉しいポイントを女性目線にレクチャーしていきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!※2019/06/06更新

浴衣デート完全マニュアル!彼女と最高の思い出に…【人気花火大会ガイド付】

1. 彼女が喜ぶ!浴衣デートでの気遣い~5つのポイント~

女の子の大変さをわかる男性こそ本当にモテる男なのです!

浴衣デート、花火デートは女子にとっても特別なもの。
いつもとは違う浴衣をきて、慣れない部分も多いんです。

そんなときにスマートにエスコートしてくれるのがデキる男!
浴衣デートにおける「男性の振る舞い完全マニュアル」をご紹介します。

 

おもてなし①【いつもより、ゆっくり歩く】

 

浴衣ってとにかく歩きづらいんです。
いつものスピードの半分くらいが限界…かもしれません。

そんな時「早く行こう!」とか「急がないと…」なんて、手を繋いでスタスタ…これは厳禁ですよ!

かなりのスローペースかもしれませんが、彼女の歩幅に合わせてゆっくり歩いてあげましょう!
一緒の短い歩幅は心地よさに加えて、彼女に安心感を与えてくれます。

また普段とは違った景色もきっと楽しめますよ~♪

 

 

おもてなし②【暑さ対策も忘れずに】

浴衣デートにはおもてなし

 

花火大会ともなれば人も多く、気温や湿度も高め。ただでさえ暑いのに浴衣を着ている彼女。

そんなときに扇子やうちわで扇いであげたり、ハンディ扇風機や冷却グッズを利用して暑さ対策も忘れずに◎

たまに「どこかで休もうか?」なんて声をかけてあげるのもいいかもしれません。

さらに、穴場スポットを探しておいたり、ゆっくり楽しめる事前チケットを買っておくとベストなデキる男です!

 

 

おもてなし③【絆創膏を持っておくとGood】

 

浴衣での最大の問題と言っても過言じゃないくらい… 鼻緒で足がスレて痛くなってしまうのです!

足が痛そうかな?と思ったら、すかさず絆創膏を。(女の子も持っている事が多いですが…沢山あっても困りません!)

休めるところを探して、手当てしておかないと痛くて歩く事すらままならなくなってしまいます。
ここでもしっかり優しさを見せてくださいね…!

 

絆創膏以外に何を持ってく?持ち物チェックも重要です!

【参考記事】『花火大会の持ち物リスト! 必需品から好感度を上げるものまで全部紹介

 

 

おもてなし④【デートプランは余裕をもって】

 

とにかく浴衣は歩くスピードもゆっくりだし、準備から何から思っているよりも時間がかかってしまいます。

涼しそうに見えて結構暑かったり、帯の締め付けで少し苦しかったり。

そんな中、時間を目一杯使ったギリギリのデートプランだと彼女が最後までもたないかも…

待ち合わせの時間から、時間も気持ちも余裕のあるプランにしましょうね♪

カフェなどで待ち合わせすると、待つ方もお茶でもしながらゆっくり待てますし、彼女も一息着けたり着崩れをちょっと直しに行ったり出来るので◎

時々、休憩する時間や場所なんかもチェックしつつ… ゆったり目のデートプランを考えておきましょう。

 

 

おもてなし⑤【いつもよりいっぱい褒めてあげる】

 

浴衣は着付けにもとっても時間がかかるもの。
メイクに髪形、いつもより一生懸命頑張っているハズ!

それもこれも、きっと彼のため。あなたに可愛いと思ってもらいからです。

着付けが大変でも、多少暑くても、歩きづらくても…

「浴衣いいね!似合ってるよ♪」それだけでも十分です。

普段は口に出さない、恥ずかしがり屋の人も… その日は、たった一言でもいいんです!頑張ってみて下さいね。

それだけで、その日の彼女のご機嫌も変わります!

 

 

これを見ると男性も「女の子の浴衣って大変なんだな…」って思いますよね。
でも、頑張って着てくれてる彼女に、ちょっとした心遣いを!
それだけで、いつも優しいアナタが更に素敵に見られること間違いなし?

 

男子が思う花火デートの魅力!忘れられない思い出にするために必要なことって?

【参考記事】『浴衣姿はやっぱり正義!男子に聞いた花火デートエピソード集【アンケート調査】

 

2. 花火大会デート終盤では着崩れをレスキューせよ

浴衣をスマートに直してあげたらデキる男!

夜空に咲き誇る花火!そして浴衣!!
夏の思い出には、最高の組み合わせですよね。

浴衣デートは風情も感じられて、素敵な一時が過ごせそう。
…なんですが、待ち合わせまでキレイに着付けしてもらっても、《時間が経つと着崩れてしまうもの。》

どんなに女の子が気を付けていても、こればっかりは仕方がないんです…。

 

そこで、男性が着崩れ(おはしょり)をスッと直してあげたり、帯ズレを直せるとスマートですよ!

 

■自分のとは別に、タオルハンカチを持っていくとなお◎

 

タオルハンカチ1枚で帯や着崩れ対策が出来ちゃうんです!

着崩れしてきたら、このタオルハンカチをたたんで「後ろの帯の結び目がある部分の帯に、下から」入れてあげましょう。
そうすれば、カンタンに応急処置ができますよ。

ハンカチでどうしようもなくなったら… 安全ピンで。

着崩れが気になってくると、女の子は思いっきり楽しめないモノ…

ちょっとした対策で、デートも花火も楽しめるようになるでしょう。

 

知っておけばモテる!浴衣の着崩れレスキュー

出典:Hair&Kimono HARU

 

押さえておくべき関東の花火大会はどこ?
毎年恒例の大人気の花火大会を網羅!

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG