仮にあなたに気になる人がいて、その人が〝脈ありか脈なしか〟は、かなり気になるところ…。でも実は、自分に対する目線である程度は分かるものなんですよ!同じような目線でも男女に違いがあるコト、ご存知でしょうか?「目は口ほどに物を言う」という言葉通り、人の視線はその人の心理を物語っているのです。つまり相手の目線の意味が分かれば、相手の心も手に取れるはず!気になる相手の目線を観察して、その人の心理を知り、本心を探ってみませんか?※2019/5/9更新
目線でわかる恋愛心理学〜相手の視線で心を読むテクニック〜
1. 目線から心理を解き明かす5つのポイント
視線5つのポイントをおさえて相手の心理を知ろう
「目線から心理を解き明かすなんて難しそう…」
なんて思うかもしれませんが、実はポイントをおさえれば「相手の心の内」がある程度はわかるものなのです(もちろんそれらのポイントがすべての人に当てはまるワケではありませんが…)。
では、その5つのポイントを紹介していきますね!
① 目の動き
目の動きで「相手がどんな思いなのか?」をある程度把握することができます。
もしあなたのことをチラチラと見てくる場合は、興味を持ってくれているのかもしれません。
② 目の輝き
楽しいと思っていたり、やりがいを感じている時は、その人の目はキラキラ輝いていると思います。
もし相手と話をしている時に相手が目を輝かせていたら、当然ながらあなたに興味を持っている可能性アリです。
③ 視線の行方
目線は人の心理を物語ると言われています。
相手がどこを見ているか注目することによって、簡単に心理を把握できるのです。
もし相手があなたに対して上目遣いなどをしてくる場合は、「甘えたい」といった、なんらかの好意を寄せている可能性があります。
④ 瞬きの回数
瞬きは目の乾燥などを防ぐ働きがありますが、場合によってはその時の心理状態によって、瞬きの回数が増えたり減ったりすることもあります。
あなたとの会話の中で、相手の瞬きが増えた場合には緊張していたり、不安を感じているケースが考えられます。
それはいわば、あなたに興味を持っているからこそ、相手が極度の緊張状態にあるという可能性も。
⑤ 口の動きやバランス
人は感情を表す時その9割を口の動きで、残り1割は目で表現すると言われています。
自然に笑うときには、先に口が動いてから、次に目が笑うというメカニズムになります。
よって、愛想笑いなどは、いわゆる〝目が笑っていない状態〟です。
それらを見極めるのは難しいと思いますが、日頃から周りの人の笑顔のバランスを確認してみることをオススメします。
…いかがでしたでしょうか?
ここで挙げた5つのポイントは、意外と判断がしやすいものばかり。
これらを踏まえて、ぜひ気になる相手の心を読み取ってみましょう!
目線だけじゃない「本気のサイン」とは?本気度が知りたいなら要チェック!
【参考記事】『本気で好きな女性だけにとる態度が必ずある!【恋愛タイミング別】本気度チェック!』
2. 男女で違う視線の意味!
男性と女性ではまったく逆のケースに要注意!
視線を読み解くポイントが分かったところで、重要な注意点をお伝えします。
それは、男女で視線の意味がまったく異なるのを理解すること!
恋愛において男女の違いを理解しておくだけでも、アプローチ方法や成功率も格段に変わってくるのは言うまでもありません。
では、実際には、男性と女性ではどれだけ違うのでしょうか?
【① 男性→女性のケース】
男性の場合、相手に興味がある時は会話の最中でもその人の目を見るようになり、無意識に視線を送るようになります。男性が女性を見るのには「自らが好意を持っている女性を攻略したいという気持ち」が関係しています。よって、よく目が合う場合は興味がある・相手のことが好きという心の表れ。高確率で脈ありといっていいでしょう!
また、女性と関わる中で明らかに焦った様子で視線をそらす場合であっても、その女性に対してプラスの感情を抱いているケースがあります。
さらに言うと、話しているときにあまり目が合わなかったりソワソワしている様子があれば、緊張していたり照れているだけで脈なしというわけではないのでご安心を。逆に、目の前の女性に興味がない時は、自分から話すときだけ相手に視線を向けて、それ以外は明らかに退屈そうにしていたりするものです。(こんなわかりやすいのが男性です…)
【② 女性→男性のケース】
女性の場合は、男性と話をするときも聞くときも、相手のことが好きならば、その人の目を見るようになります。それは男性と共通している部分。
しかし、女性は相手のことが好きであるほど、目が合っても緊張してしまい、目線をそらしたりしてしまうのです。
男性であるあなたが、女性と偶然目が合ったとき相手がすぐに視線をそらしたら、それは脈あり可能性は高いでしょう!
また、女性が男性を見るのは、相手を観察するためでもあります。男性に言い寄られた場合、果たして自分にふさわしい相手かどうか見極めるために、会話中に相手の目を見ることで確認を行っているのです。
ただ、もし相手に興味がない場合は、たとえ目が合ったとしても目をそらさず見つめかえしてきたりします。男性はドキッとするかもしれませんが、女性としては、「何を見てるの? なんか顔についてるのかな?」程度にしか思っていません…。(悲報)
よって、普段は特にお互いの視線が合うことがないのに、たまたまその時、気になる子と目が合って見つめられた場合は好意を抱かれているというわけではないのです…。
いずれにせよ、女性が男性をじっと見つめるのは、相手を観察しているためであり、一概に好意を持たれているとは限らないので、そこを早合点しないようにしましょうね。
もっと詳しく男女別の見つめる心理について知りたい人はコチラ!「見つめる」から恋愛に発展するメソッドとは…?
【参考記事】『【男女別】見つめる心理を解説!恋愛の可能性はあり?なし?』
視線から心理が見えてきたら次はアプローチ!恋愛に使えるテクニックは次のページで!
- 1
- 2