美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
おすすめトレーニングアプリ(ランニング・筋トレ・ストレッチ / ヨガ)ランキング!

おすすめトレーニングアプリ(ランニング・筋トレ・ストレッチ / ヨガ)ランキング!

今回は簡単にトライできる「ランニング・トレーニング・ストレッチ / ヨガ系アプリ」をランキング形式でご紹介! 身体の露出の多くなる季節、ちょっと引き締めておきたいけど、忙しくてなかなか…という方も多いのでは? そんなズボラさんでも使いやすい、お手軽な無料タイプや、継続しやすい記録・管理機能をそなえたタイプを中心にド〜ンッとレコメンドしちゃいます!

section01

おすすめ「トレーニングアプリ」ランキング!

1. トレーニングアプリを使うメリットとは?

目標設定・数値計測・記録管理がお手軽に可能!

 

はっきり言って、定期的にジムやトレーニングに行きたくても、お金もかかるし、なかなか時間もとれないのが現状だと思います…。

例えばジム通いなら、ヒトの目が気になって躊躇してしまう(←これは筆者)など、その〝やらない〟理由は様々ですが、そもそも〝身体を動かしたい〟という願望は、男性女性に関わらず多くの人が持っているはずです。

けれど、ただやみくもに身体を動かすのではなく、ワークアウトには、何らかの目的意識と、そこに到達するための数値計測、あるいはトレーナーとまではいかないまでも、その運動を継続及び管理することが必要不可欠であり、それらが存在することで、より習慣化されやすくなります。

だからこそ人はわざわざジム通いをするわけですが、なかなかそうもいかないのは前述のとおり…。

でも、安心してください! 今回ご紹介するトレーニングアプリを使えば、時間を気にすることなく、思いついたら自宅でお気楽に運動できちゃうんです!

スポーツメーカー監修の本格的なアプリから、萌え系キャラが応援してくれる(!?)アプリなど、なにかと理由をつけて運動しないアナタを、しっかりサポートしてくれるアプリが勢揃い!

以下、タイプ別にランキング形式でご紹介します!

1. 「筋トレ系アプリ」ベスト5

筋肉トレーニングこそアプリが大活躍!

 

思いついたらすぐに始められるけど、正しくワークアウトしないとケガに繋がったり、なかなか効果が出なかったりするのが【筋トレ】。

そもそも専属トレーナーについてもらうなんて、なかなか無理ですよね…。

そこで活躍してくれるのが「筋トレ系アプリ」!

正しく力を入れるポイントを教えてくたり、「あと1分!」などと掛け声をかけてくれる親切な機能が盛りだくさんです。

今回のランキングでは、基礎から教えてほしい初心者から、ストイックに極めたい上級者までを対象に、5つに厳選してお届けします!

第1位
腹筋を板チョコみたいにするならコレでキマり!

Runtastic Six Pack

出典:Runtastic.com

開発元:Runtastic

価格:無料(有料もあり)

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

夏までに腹筋を6個(= Six Pack)に割りたいならコレしかない!
世界中にトレーニングアプリやフィットネスの動画を配信しているRuntastic(ランタスティック)。

アプリを起動すると美ボディーを持った「ダニエル」と「アンジー」のというアバターが、50以上の高画質チュートリアルビデオで、アナタにあった効果的なアドバイスをしてくれます。

FacebookやTwitterで、カスタマイズしたトレーニングメニューや結果をシェアできたり、クロームキャスト対応なので、テレビモニターでの再生も可能!

負荷も軽いものから重いものまで選べるので、無理せず確実に鍛えられます!

ダウンロードサイトへ

第2位
リリース後1ヵ月で25万DL突破! やっぱり後姿は気になる!?

Runtastic Butt Trainer

出典:Runtastic.com

開発元:Runtastic

価格:無料(一部有料あり)

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

筋トレはしていても、後姿のことは結構忘れがち。ヒップや太ももって実はムダな脂肪がつきやすいんです。
そんな後姿に重点をおいた珍しいトレーニングアプリです。

たくましくキュッと引き締まった脚に、ぷりんと上がったヒップ。
女性も意外と男性の後姿をチェックしてますよ〜?

臀部周辺を中心として50以上のトレーニングを、アバターが分かりやすく指導してくれます。
レベルや回数、休憩時間など、自分だけのワークアウトにカスタマイズも可能!

リマインダー機能や、毎回一言アドバイスがあるのも嬉しいですね。

合計10週で引き締まった後姿になるように設計されています。
目標を達成する期間が決まっているとやる気が起きますよね!

ダウンロードサイトへ

第3位
Nikeマスタートレーナーによる100を超えるワークアウト!

Nike+ Training Club

出典:Nike.com

開発元:Nike.Inc,

価格:無料

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

もともと女性抜けに開発されたトレーニングアプリですが、内容が充実していることから、男性からの支持も受けるようになった世界中で人気のアプリ!

15分~45分コースで、縄跳びや、ボールを使うものもあり、毎日飽きずにワークアウトできます。

痩せるためのシェイプアップだけでなく、がっちりした筋肉をつけたい時でも、ナイキマスタートレーナーや世界のトップアスリートからヒントを得た、100種類以上のメニューから目的別に選択できます。

Nikeクラブからメッセージも送られてくるので、アナタのモチベーションがアップするのは間違いなし!?

ダウンロードサイトへ

第4位
猛者達よ集まれ! ジムでの器具を効果的に!

Fitness and Bodybuilding

出典:vgfit.com

開発元:XSALGOLD UNIVERSAL LP

価格:無料

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

通常の筋トレでは生ぬるい!
もっとも重要な筋肉群のトレーニング用エクササイズとして、パワーリフティングのプリセットワークアウトプランなどを提供してくれる、プロフェッショナルなアプリです。

上腕三頭筋など細かい部位を鍛える際の、その詳しい解説からも分かるように、ある程度体力のある上級者向けではあります。
これぞまさに最強の筋トレアプリと言えるでしょう。

一部、ジムでの器具を使用したトレーニングもありますが、画像と文字で詳しく説明されているので、まるで専属トレーナーがついているよう。

初心者はたまに覗いて、モチベーションを上げるのもよし!?
くれぐれも無理なトレーニングはしないように注意!

ダウンロードサイトへ

第5位
闇の世界から大切な彼女を守るために(!?)トレーニングしよう!

トレーニング・クロニクル

出典:9256 (スマートフォン専用)

開発元:9256

価格:無料

対応OS:iOS / Android

ジャンル:美少女・萌え系 / ヘルスケア / フィットネス

美少女とトレーニングがマッシュアップされた異色のワークアウトアプリが登場!
可愛い萌えボイスのゆるいアプリかと思いきや、プロトレーナー監修の本格的ダイエットが実践できるという、実にあなどりがたしアプリです!

主人公であるアナタは、美少女〝ジャンヌ〟を守る〝騎士〟としてレベルアップすると共に、自分の身体もレベルアップさせちゃいます!
果たしてアナタは様々な難敵からジャンヌを守り切ることができるのか!?

iOS
ダウンロードサイトへ
Android
ダウンロードサイトへ

3.「ランニング・マラソン系」アプリ」ベスト5

やっぱりGPSで走行距離と時間がわかるのはイイ!

 

マラソンやランニングは孤独との戦いですね。
ただヤミクモに走っても、3日坊主になってしまったりすぐに成果がでなくて飽きてしまいがちです。

今回ご紹介する「マラソン・ランニング系」アプリは、GPS機能付きで走った距離や経路を記録したり、心拍数表示、消費カロリー計算など健康管理に役立つ機能が盛り込まれています。

また、同じアプリを登録している友達と、データで競うことができたりもして、モチベーション維持にもおススメです!

第1位
GPS機能を活かした記録機能が超便利!

Runtastic GPS ランニング&ウォーキング

出典:Runtastic.com

開発元:Runtastic GPS

価格:無料(一部有料)

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

GPS位置情報で、走行距離、経路、消費カロリーまでしっかり記録。
運動時間や自分のペースをリアルタイムで計測&表示可能。
マッピング、アースビュー機能で、後々に走った経路を確認できるのも楽しい。

週や月ごとに、その期間内で走った距離を友達間でランキング表示できるので、1人だとサボりがちな方にもおすすめです。
心拍ゾーン、消費カロリー、目標ペースを設定できるので、自分自身に挑戦するもよし。

走りにあわせて物語が進む「ストーリーラン」機能を搭載しているのも注目です。
ストーリーは英語ですが、自分を追うハンターが迫る足音や、燃え盛る炎の音などのスリリングな臨場感は、頑張って走らずにはいられません!
データをRuntastic.com上に保存可能なので、他のトレーニングと組み合わせて効率よく体作りすることも可能!

ダウンロードサイトへ

第2位

フィットネスアーカイブ

出典:FITNESS ARCHIVE

開発元:Cross Planet,Inc.

価格:無料

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

マラソン&ランニングに、自転車のデータ記録、さらには筋トレの動画までついたオールマイティータイプのワークアウトアプリです。

カレンダー機能でトレーニングを記録してグラフ化し、回数、距離、時間以外に、運動していない日の体重、体脂肪率も記録することができます。
やっぱり一目で効果がわかると俄然ヤル気が出ますよね!
モチベーションがアップすれば、おのずとトレーニングを継続したくなってくるものです。

オフラインでも記録が記入できるので、「後で書こうと思ったのになぁ…」といった、うっかりなモチベーション低下が防げるのもグッド!

ダウンロードサイトへ

第3位
GPSトラッキング機能で、ポケットに入れたままでもOK!

Runkeeper

出典:runkeeper.com

開発元:Fitnesskeeper,Inc.

価格:無料

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

3,000万人以上が使ってる定番のランニングアプリ!
端末のGPS機能を使って、マラソン・ランニング・ウォーキング・マウンテンバイク…and moreといった、あらゆるジャンルの走行距離・経路の追跡&計測が可能。

コースごと、あるいはルートごとのタイム比較もできるのが特徴です。
タイムとペースの両方をランキングとして記録できるので、自分のランの振り返りに適しています。

減量を目的したランはもちろん、5Kマラソンに参加するなど、その時々の目標を詳細に設定できるも嬉しいですね!

ダウンロードサイトへ

第5位
音楽を駆使したトレーニング機能で楽しく走れる

Smart B-Trainer

出典:smartsports.sony.net/

開発元:Sony Corporation

価格:無料

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

あの〝ソニー〟からランニングアプリが登場です!
ソニーならではの音楽と音声を駆使した機能を活用して、いつもよりもっと楽しく走れます!

ランニングのスピードが、目標より遅い場合は速い音楽を、目標よりは速い場合は遅い音楽を流して、アナタのペースメイクをサポートしてくれます。

ランニング中に聴いた音楽のジャケ写が、画面のマップ上に記録されるなど、ただ単純にログを残すよりも、ビジュアルとして記憶に残りやすいメリットもあります。

もちろん、過去の消費カロリー・距離・時間など基本データの比較も可能です。

ダウンロードサイトへ

4. 「ストレッチ・ヨガ・エクササイズ系」アプリ」ベスト5

ビギナーはまずはアプリでトライ!

 

美容男子ならば、ヨガが気になっている方も多いはず。
ヨガやストレッチで、関節機能を柔らかくしたり、体幹を鍛えたりすると、姿勢も代謝もよくなって、痩せやすくなります。

もちろん精神面でのリラックス効果も高いので、日々忙しくされている方ほどオススメです。

本格的にスクールに通う前や、DVDなどを購入する前に、今回ご紹介するアプリで、一度〝お試し〟すると、ヨガやストレッチが自分に合っているかどうかの感覚もつかめるはずですよ。

第1位
まずは〝すき時間〟に〝体幹〟を鍛えよう

アブ・コア Sworkit

出典:sworkit.com

開発元:Nexercise Apps,Inc

価格:無料(有料でアップグレードあり)

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

どのワークアウトやスポーツにトライするにしても、まずは体幹を鍛えておいてソンはないでしょう!

上半身と体幹の強化や、全身のウォームアップストレッチを、たった5分からできる、ヨガ・ピラティス・ストレッチなど数種類のワークアウトがこのアプリ1つで可能!

ランダムな160種類以上のエクササイズとインターバルトレーニングから組み合わせられるので、長く飽きずに継続できます。

身体の動かし方は動画で紹介してくれるので、基本を知らなくても手軽にトライできますよ。

ダウンロードサイトへ

第2位
3分間、可愛いおじさんと頑張ろう!

3分フィットネス

出典:@zero app

開発元:Ateam Inc.

価格:無料

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

1セット3分間。ひとつのポーズを30秒。可愛いヒゲのおじさんが一緒に頑張ってくれます!
3分間なら「身体動かす時間なんてないし…」などと言い訳しなくてすみますね。

〝イージー・ノーマル・ハード・ベリーハード〟からレベルを選び、セット数や特に鍛えたい部位を選択します。
〝イージー〟ならビギナーさんも始めやすいし、〝ベリーハード〟は本気でキツイので、体調や気分に合わせて使ってください。

ラストスパートでおじさんが掛け声をかけてくれて、フィットネス終了時には「Yeah!!!!!! おめでとーう!」と盛大に褒めてくれるので、ちょっとした満足感がありますよ!

ダウンロードサイトへ

第3位
ビジネスマンにも、スポーツマンにも教えたい!

ストレッチ1.2.3

出典:ストレッチ1.2.3

開発元:JK-SCIENCE CO,LTD

価格:無料

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

コレって身体の症状別、スポーツ別のストレッチが学べる、唯一のアプリだと思います!

タイマー機能でストレッチの時間を計ったり、お気に入りのストレッチメソッドはリストにもすることができます。
運動不足のビジネスパーソンのウォーミングアップにはもちろん、普段運動している方でも、より正しいクールダウンを学ぶことができるんです。

肩こりや冷え性、便秘気味など、少し体調が良くない時も、軽いものならこのアプリがあれば緩和してくれるかも?

筋肉痛や疲労回復に役立つストレッチも入っているので、ダウンロードしておいてソンはないアプリのひとつです!

ダウンロードサイトへ

第4位
ヨガ初心者もトライできる1日5分間!

1日5分ヨガストレッチでダイエット

出典:iTunes

開発元:MATTARE, INC.

価格:無料

対応OS:iOS

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

身体が硬い人も、ちゃんと初心者コースがあるので安心のヨガ・ストレッチアプリです。

リラックス&ダイエット効果満点のヨガポーズを30点収録。
まずは基本のポーズをおさえて、代謝の良い身体を目指しましょう。

ヨガは即効性はありませんが、正しい呼吸法と体幹を鍛えることでバランスを整えてくれるので、基礎代謝が上がり、猫背や腰痛にも効果があります。

無理せず、コツコツ少しずつ毎日続けることで、確実に痩せやすい身体に変わりますよ〜♪

ダウンロードサイトへ

第5位
リラックスしすぎて、そのまま寝落ちか!?

寝たまんまヨガ 簡単瞑想

出典:iTunes

開発元:Excite Japan Co,Ltd.

価格:無料(有料メニューあり)

対応OS:iOS / Android

ジャンル:ヘルスケア / フィットネス

なんと! 寝たままでOK(!?)というヨガアプリです。
寝る前に、ベッドの上でできる簡単なヨガと、流れてくる気持ちのいい音楽、ゆっくりした声…ZZzzz…。
リラックスして(or し過ぎて)アっという間に寝落ち確実です!

それなのに…翌朝スッキリ起きられちゃう(!?)という不思議なアプリです。
難しい動きもないので、ヨガビギナーさんはもちろろん、普段忙しくて、なかなか熟睡できない方にもオススメです!

iOS
ダウンロードサイトへ
Android
ダウンロードサイトへ

▲ページTOP

おすすめ「トレーニングアプリ」ランキング! のまとめ

  • 1. どのトレーニングも継続と計測が大事!
  • 2. アプリを使えばモチベーションもUP!
  • 3. 慣れてきたら、複数同時使いもあり!
  • 4. 見た目だけでなく体幹にも気を配ろう!
  • 5. 無理せずに自己管理ができるアプリを探そう!

 

ライター後記

自宅にトレーナーは呼べなくても、アプリならこっそりいくつでも試せますね。

今回ご紹介したアプリなら、タイマーやリマインダー機能が付いていたり、短時間でワークアウトが済むものも多いので、うっかり3日坊主になることも、「時間がなくて…」なんて言い訳もすることもできません!

アプリを上手に使って、夏までにカッコいい身体になりたいです!(←私が)

この記事を書いた人

アプリに応援してもらえれば、私も頑張れるかも!?

くがさわ

保湿命のアラサーライターです。どんなにマイナーな化粧水だって、肌に良いとわかったら試さずにはいられない保湿マニアです。お肌の潤いは心の潤い! 今日も美味しそうな肌を目指します。

おすすめトレーニングアプリ(ランニング・筋トレ・ストレッチ / ヨガ)ランキング!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG