「ニキビの正しい治し方」は予防も最重要。そしてニキビ予防対策にもっとも効果的なのは、毎日の生活における、食事・睡眠・ストレスを、意識的にマネージメントすること!アナタの日々の営みは、そのままニキビケアに直結しています。まずはライフスタイルを見直すことからスタートしましょう!
section02
ニキビ予防は毎日の食事と睡眠に気をつかうことから
ビタミンB2は卵・乳製品・レバーなどに。ビタミンB6はマグロ・カツオ・鶏肉などに含まれる
アナタの体内に摂り入れた食物類がアナタの身体を作ります。それはニキビにとっても同じこと。毎日の食生活がニキビの成長をうながします。
そもそも食生活や栄養の摂取バランスが崩れると、心も身体も不調になりますよね。それと同時に、肌の調子も悪くなり、ニキビの発生や、そのさらなる悪化を招いてしまうのです。
では、どんな食生活がベストかといえば…「栄養摂取のバランスのよい食事」という、お約束の答えになっちゃいますねぇ。
もちろん「それはわかってるんだけどなぁ…」という方も多いと思います。けれど、あえて“ニキビ対策”に特化すると、毎日の食事において、「ビタミンB」を多く摂ることを心がけるとよいでしょう。
ビタミンBは、肌の健康に必要不可欠なビタミンのひとつで、ニキビ予防には、ビタミンB2とビタミンB6が有効といわれています。
ビタミンB2が含まれる食品としては、卵や乳製品を始め、レバーや納豆、ウナギなどが挙げられます。
ビタミンB6は、レバーを始め、マグロやカツオ、鶏肉やニンニクといった食物に多く含まれていて、B2、B6ともに、皮脂の過剰な分泌を抑制し、B2は肌の状態を正常に保ち、B6は肌の新陳代謝をうながしてくれるんです。
もちろん、B2、B6以外でも、ビタミンC(果物・野菜などに多く含まれる)は、皮膚を構成するタンパク質の一種であるコラーゲンの生成に関わり、肌の新陳代謝や、メラニン色素が沈着したニキビ跡を改善する役割をになってくれます。
さらにビタミンA(レバー・緑黄色野菜に多く含まれる)は、毛穴の詰まりを防ぎ、肌のターンオーバー(再生)を助けてくれるんです。
いろいろ述べてきましたが、要するにビタミン不足は厳禁ってこと。
さらにいえば、タンパク質不足もNGです。基本的には、脂っぽかったり、糖質過多の料理はなるべく避けるような食生活を意識することが大切。
結局のところ…健康的で栄養バランスのよい食事を心がけるべし! ってことですね。
2. ニキビにも効果大!肌の再生がうながされる「肌のゴールデンタイム」とは!?
入眠後の3時間がゴールデンタイム!
さて、睡眠不足が肌に与える悪影響については、みなさんもご存じだと思います。よく眠ることができなった朝は、当然ですが、肌の調子も良くありませんし、ニキビも発生しやすいですよね。
それに対して、ぐっすり快眠できた翌朝は、肌の調子は快適です。それは、質の高い睡眠をとることで、肌の新陳代謝を活発にする、成長ホルモンの分泌が促進されるから。
日中に何らかのダメージを受けた肌は、夜間の睡眠の間に回復していきます。よって、質の悪い不規則な睡眠では、充分な肌ケアが期待できないってことですね。
さらに睡眠不足がストレスにつながり、自律神経における交感神経が活発になることで、ニキビの発生につながる男性ホルモンが大量分泌され、輪をかけてニキビの発生や、その成長を促進してしまうのです。
また、毎日の睡眠の際、“肌のゴールデンタイム”と呼ばれる、ターンオーバー(肌の再生)が促進される時間帯があるのはご存じでしょうか?具体的には、肌再生をうながす成長ホルモンの分泌されやすい時間帯のことを指します。
一般的に“肌のゴールデンタイム”と呼ばれる時間帯には諸説あるのですが、現在では、入眠後の3時間説が有力とされています。(が…PM22時~AM2時という説も存在します…。難しいところですが、要は、夜更かしせずさっさっと寝るのが大事!?)
可能であれば、就寝前の約2時間~3時間前には入浴を済まし、さらに適度な運動として、軽いストレッチを行うなどして、心身のリラックスモードに深く関わる副交感神経を優位にさせましょう。
その結果、入眠後に新陳代謝を活発にしてくれるノンレム睡眠にスムーズに入りやすくなり、より質の高い睡眠をとることができるのです。
日本人の睡眠時間の減少が心配されている今日この頃ですが、ニキビ防止&治療に関わらず、美容と健康のためには、“ちゃんと寝る”ことが一番効果的ってことですね!
「ニキビ予防は毎日の食事と睡眠の見直しから」のまとめ
- 1. 脂っぽい料理や糖質過多の食品は避けるべし!
- 2. ビタミンB2&B6がニキビ予防に効果的!
- 3. 入眠後3時間後の「肌のゴールデンタイム」を意識せよ!
正しいニキビの治し方
この記事を書いた人
なにごとも「よく食べてよく寝るのが大事」ってことだね
ユアン ソープ
石鹸が好き。手を洗うのはもっと好き。ちょと潔癖症気味の美容男子編集部員。みなさまのお役に立つことを第一とした“実のある”コンテンツづくりをモットーとしています。座右の銘は【いい塩梅】。ときどき落ち込んだりもするけれど、石鹸は元気です。