「アウトバストリートメント」というヘアケアをご存じでしょうか? 「は? ナニそれ?」とゆーアナタ、この記事を読めば、髪の毛がツヤッツヤッのサラッサラッになること間違いなし!? ヤングはもちろん、加齢で髪がパサつき気味のオジサン世代にもオススメのヘアケアなんですよ〜。
section01
アウトバストリートメントの効果と種類について
1. 風呂上がりに行うのがアウトバストリートメント
風呂上がりの濡れた髪に塗るトリートメント
まずは「アウトバストリートメントとはナンゾや?」とゆー疑問からお答えしていきます。
アウトバストリートメントとは、ズバリ“お風呂上がりに行うトリートメント”のこと!
まぁ、そのままですが、入浴時の洗髪において行うトリートメントを“インバストリートメント”と呼ぶのに対しての“アウトバス”(風呂上がり)とゆーワケ。
さらに、インバスとアウトバストリートメントの“もっとも大きな違い”を説明しますと…
シャンプー直後に行うインバストリートメントが、毛髪の内部にまで浸透していくのに対して、アウトバストリートメントは、毛髪を外部からコーティングするイメージです。
一般的に、インバストリートメントが“飲み薬”で、アウトバストリートメンが“塗り薬”と称されるゆえんは、ソコにあります。
「なんとなく違いはわかった! で、アウトバストリートメントって、髪の毛をどんな風に良くしてくれるの?」とゆー方、よくぞきいて下さいました!
アウトバストリートメントがもたらしてくれる様々な効果を紹介します♪
■アウトバストリートメントの効果
・毎日のドライヤーの熱や紫外線などから髪を守ってくれる
・パサついた髪の毛にハリとツヤを与えてくれる
・ヘアスタイルのまとまりが良くなる
・髪の毛が健康になる
…and more!
「それって風呂でやるトリートメントと変わりないのでは?」と思った人…そのとおりです…!
しかし、アウトバストリートメントは塗り薬のイメージなんですね。
それって要は、内側と違って外側からケアをするってことで、その効果が…
“目に見えてわかりやすい!”
ってことなんです。
なんでもそうですが、努力の結果が目に見えるって嬉しいですよね。
インバストリートメントが水で洗い流すのに対して、アウトバスは髪につけたまま成分を浸透させるから…なのですが、
“結果が目に見える”ってモチベーション的に重要ですからね。この差はとても大きいと思います。
2. アウトバストリートメントの種類はおもに4タイプ
タイプ別に用途が分かれます
アウトバストリートメントと呼ばれるアイテムには、どんな種類が存在するのかを説明します。
ザックリ言うと、アウトバストリートメントは4つのタイプにわけられます。
■アウトバストリートメントの種類
1. オイルタイプ
・ドライヤーの熱などから髪を守る効果が高い
・使用後、髪の毛の質感がでやすい
・水分をはじいてしまう髪質の人にオススメ
2. クリームタイプ
・保湿力が高い
・髪を修復する成分が多めに含まれているアイテムが多い
・熱から髪を守るのは不向き
3. ミストタイプ
・成分が水に溶けているので毛髪への浸透力が高い
・仕上がりが軽くなるので、髪の毛が細い人にオススメ
4. ジェル or ゲルタイプ
・水分量が多いのをジェル、少ないのをゲルと呼ぶ傾向がある
・髪の毛をコーティングする効果が強い
・その結果、髪質や髪の質感が良くなり、好みのヘアスタイルが作りやすくなる
3. ヘアケアの新しい価値観。それがアウトバストリートメント
髪の毛がツヤッツヤッ&ツルッツルッに!?
では最後に、「イロイロな効果と種類があるのはわかった。で、結局、アウトバストリートメントってナニがいいの?」と言う疑問にお答えしますね。
アウトバスってことで…
① 風呂上がりはもちろん
② ここぞという時のスタイリングのベース作りに使用したり
③ パーマや加齢などによる髪のパサつきを修復したり
④ それこそ寝グセ直しにもOK!
…といった、生活の様々な場面で活用できる、ヘアケアの新しい価値観としてとらえてもらえればと思います。
肌に対する美容液と同じように、これからは、髪の毛に対しても美容&栄養成分を与えること旨とする、この「アウトバストリートメント」という新しいヘアケアを実践してみてはいかがでしょうか?
ホントしつこいようですが、お風呂上がりのちょっとした努力で、子供のころのようツヤッツヤッ&ツルツルになれるのです!
アウトバストリートメントの効果と種類 のまとめ
- 1. アウトバストリートメントとは“髪の塗り薬”
- 2. ヘアケアの努力の結果が可視化されやすい
- 3. タイプと用途別に使い分けるのが◎
- 4. ちょっとの手間で髪がツヤツヤ&テカテカ
この記事を書いた人
メンズでアウトバストリートメントを実践している人はまだ少ないはず!? やるなら今かも!?
ユアン ソープ
石鹸が好き。手を洗うのはもっと好き。ちょと潔癖症気味の美容男子編集部員。みなさまのお役に立つことを第一とした“実のある”コンテンツづくりをモットーとしています。座右の銘は【いい塩梅】。ときどき落ち込んだりもするけれど、石鹸は元気です。
