洗顔だけでスキンケアは終了ではありません。そんな洗いっぱなしの男の肌は、ベストコンディションとは縁遠くなります。洗顔後に化粧水はマスト!自分の肌に合った化粧水を正しく選んで使うことが、とにかく大切ですよ!※2019/1/15更新
section02
意外と知らない? 正しい化粧水の使用方法
1.洗顔後すぐの化粧水がベスト!
手のひらにのせる分量は50円玉大を目安に
まずは化粧水を手のひらにとり(50円玉くらいが目安)、両手のひらを合わせて、人肌程度の温度にしてから顔全体になじませます。
このとき、保湿効果の高いしっとりタイプのものを使う場合は、約10秒ほど、手のひらを顔にやさしく押しつけ、包み込むようにしましょう。
2.肌を強く叩き過ぎるは絶対にNG!
肌に軽~くタップするのがコツ
次に顔に化粧水を肌に馴染ませていきます。
肌を引き締める収斂(しゅうれん)効果のあるタイプを使う場合は、軽くパンパンと肌をタップする要領でつけるとよいでしょう。ですが、洗顔後の肌はかなり敏感。引き締めるためとはいえ、強く叩くのは肌に余計な刺激&負担を与えてしまうため絶対にNGです!
人気のバルクオムで正しいスキンケア方法を紹介!
【参考記事】『化粧水BULK HOMMEスターターキット体験レポート!』
3.コットンの使用でさらに潤い浸透力がアップ
化粧水を惜しまずたっぷり贅沢使い☆
皮膚には、無数の毛穴や凹凸があり、手のひらよりもコットンを使用することで、余すことなく化粧水の潤いを浸透させることが出来ます。
またコットンパッティングすることで、皮膚の温度を下げることもでき、肌水分の蒸発を防ぐことにも繋がる効果も。
4.肌が健康な状態のときに使うのが基本
肌を良く見て、肌の状態を見極めよう
ここまでお伝えしてきたことと決して矛盾はしませんが、スキンケアの基本として、化粧水は肌が健康な状態において使うことが鉄則。すでに肌トラブルを抱えている男性はとくに注意。美容男子ならではの、きめ細かいスベスベ肌を手に入れたいなら、まずは肌のトラブル解消を念頭に置きましょう。
ニキビの多発やアトピー性皮膚炎などは、皮膚疾患のひとつ。仮にそのような疾患を抱えているならば、すぐに皮膚科で治療を受け、医師の許可を得てからスキンケアを始める(再開する)のがベストです。
何よりも自分の肌の状態を知り、肌の健康を第一に考えましょうね!
意外と知らない? 正しい化粧水の使用方法のまとめ
- 1. 化粧水は人肌に温めると浸透力アップ
- 2. 肌はとくにデリケート!優しく扱って!!
- 3. コットンパッティングにチャレンジしよう!!
化粧水
奇礼出翔子
肌はアラサー女子に年齢を聞く以上にデリケート
美容専門雑誌ライター・美容研究家。2015年より、「美容男子」専属記者として活動をはじめる。