乳液は洗顔後のスキンケアで最後に行う、とても重要なステップ。自分の肌状態に合わせたアイテムで、正しいケアが出来る様に心がけて。肌質をも改善させるパワーを持つ、乳液ケアは絶対に欠かさないようにしてください!!※2019/1/15更新
section03
乳液を正しく使うために知っておきたいポイント解説「肌質を変えてプラスの印象に!」
1.自分の肌にはどれがいい?まずは乳液の種類を知ろう!
自分の肌に合った乳液の選び方をレクチャー!
メンズが使うべき乳液には〝保湿乳液〟と〝UV乳液〟の2つに分けることができます。※女性用には化粧下地を含む〝ティント乳液〟もあります
〝保湿乳液〟は保湿と水分のふたをする一般的な乳液全般を指し、〝UV乳液〟には保湿成分に美白効果を加えた乳液です。
とは言うものの、一般的な〝保湿乳液〟は水分量が多いタイプや美容成分を多く配合しているタイプなど様々な種類があります。
【肌のタイプ別オススメ】
オイリー肌…水分量を多く含んでいるタイプで、抗酸化作用のあるビタミンC・E、アスタキサンチン、アントシアニンなどの成分を含んでいるタイプがオススメ。
乾燥肌…とにかく化粧水で水分量をしっかり補って、最低限の油分で皮膜を作るタイプがベスト。角質層の潤いを補うセラミドやイソフラボンにリピジュア、年齢とともに減少しがちなヒアルロン酸やコラーゲンなどの成分配合タイプがオススメ。
乾燥しているからと、オイルや油分の多いタイプを選んでしまうと逆に肌へ負担となってしまうので注意!
混合肌…顔全体には水分量や皮脂量のバランスを整えてくれるセラミド成分配合のものとテカリが気になるTゾーンには抗酸作用を含んだタイプと二本使いをオススメします!
ラッキーな普通肌の人は、好きな香りやテクスチャーで選ぶのもオススメ。
2.肌質に関係なく乳液は必ず使うこと!
メンズも乳液を使うのは当然です
メンズが乳液を敬遠する理由の多くに、べたつきや面倒くささの2つがよく上がります。
上記で説明してきた通り、乳液にはスキンケアに欠かすことの出来ないアイテム。
べたつきが苦手な方は、オイルフリーの乳液を使用するか、さっぱりタイプの乳液がありますので、ぜひ試してみてください。
またニキビ肌でも、抗炎症成分配合のタイプや刺激を極力抑えるため成分配合の少ないシンプルなタイプを使ってみてください!
テカらない乳液の使い方のコツを紹介!▽
【参考記事】『化粧水BULK HOMMEスターターキット体験レポート!』
モテ肌を作りだす乳液のポイント
- 1. 肌の状態をしっかり見極めて合った1本を選ぼう!!
- 2. 乳液ケアを面倒だと思わないこと!
- 3. 乳液なくしてキレイなモテ肌なし!
ライター後記
正しいスキンケアは洗顔、化粧水、乳液と、そのどれもが欠かすことはできません。一つをおろそかにしてしまえば、全てが無駄と言っても過言ではありません。『美容男子』のサイトを開いた以上は、「使ってみた方がいいのかな~?」「使うメリットはあるの?」など興味や現在、何かしらのトラブルがあることが考えられます。だからこそ、はっきり言えば〝乳液〟なくして肌トラブル改善ならず!絶対に使用することが、美容男子の義務です!
KING ZAKIYAMA
乳液を怠るのは、いちごのないショートケーキくらい罪だ
小学生の時、HOT DOG PRESSから「モテる=男性の美」に目覚め、現在ではファッション誌からコスメ誌まで全般読み漁っている雑誌&美容ヲタク。美を極めると最終的に「中世的なおばちゃん顔」になるという持論を唱えている。