美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

洗顔石鹸は男の理想の肌に近づける最強のアイテム!使い方のポイント3箇条!

洗顔石鹸は肌を必要以上に負担をかけずにスキンケアができます。そして肌質をも正常に戻してくれる超優秀なアイテム。理想の肌を手に入れるためには、洗顔石鹸で毎日正しいスキンケアが効果的。今回は洗顔石鹸を使用するうえでマスターして欲しい3つのポイントを教えます!※2019/1/16更新

 

正しい洗顔&化粧水の使い方がわからない方はまずコチラ▽

【参考記事】『化粧水BULK HOMMEスターターキット体験レポート!

 

1.洗顔石鹸で洗顔後のつっぱり感は肌再生のはじまり

そのつっぱり感は弱酸性に戻ろうとする合図

 

弱アルカリ性で、洗浄力にも優れた洗顔石鹸は、洗い上がりのつっぱり感から敬遠する人も多いのでは?

実はそのつっぱり感は、肌が弱酸性に戻ろうとする合図。

肌がつっぱると、必要な皮脂を出そうとする力が働きます。

前述した通りこの「アルカリ中和能」が、肌のターンオーバー機能を促進し、正常で健康な状態へと導いてくれます。

つっぱり感がどうしても嫌な人は、保湿成分配合の洗顔石鹸などを使用してみて下さい!

~~ターンオーバーのしくみ~~

 

肌のターンオーバーは簡単に言えば古い老廃物を下から押し上げて新しい物になるイメージ。これによって、肌が綺麗で清潔な状態を保っていられるのです。このターンオーバーの周期は28日が正常とされています。
14日かけて基底層から角質層まで上がり、14日かけて角質層で肌を守るバリアを果たします。

 

◆ターンオーバーについてもっと詳しく知りたい人はコチラ▽

【参考記事】『美肌を守れ!可視光線で肌のターンオーバーを活性化させよう!

 

2.ワイルドに放置をするのは絶対に禁止!!

お風呂場は唯一の弱点!? 洗顔石鹸の置き場所には注意!

 

健やかなメンズ肌を目指すには、理想のパートナーといっても過言ではない洗顔石鹸ですが、もちろんデメリットもあります。それは、化学物質が多く混ざった洗顔料と比較すると、溶けやすいということ。

保存方法を間違えれば、気がつくとバスルームでドロドロになった姿をお目にかかることになってしまいます…。

さらに、余分な水気を持ったままの状態で放置させていると、天然成分から菌が繁殖する要因にもなり、衛生上よくありません。

できるだけシャワーなどの水しぶきがかからない場所を確保するなど、天然成分に優しい環境で保存しましょう!

3.洗顔後の丁寧なスキンケアはマスト!

洗顔後の化粧水や美容液などの浸透力が驚くほど違う!

 

洗顔石鹸での正しい洗顔後の肌は、水分や美容成分を受け入れられる肌の状態が整っています。そこで、洗顔後に行うケアのルーティンとなる、化粧水や乳液などでケアをしっかりと行いましょう!

また、肌の潤いを保つためには、肌の内部にまで水分と美容成分を届けるとともに、水分や美容成分が外に出ていかないように、蓋をしてあげることがポイントです。

日々、正しい洗顔とスキンケアで、未来の肌トラブルを遠ざけましょう!!

男をアゲる洗顔石鹸のポイントまとめ

  • 1. 男のデイリー肌ケア入門には洗顔石鹸がベスト!
  • 2. 洗顔石鹸は女の子に接するように紳士的に扱って
  • 3. 洗顔後のケアは肌に蓋をするよう心掛けましょう!

KING ZAKIYAMA

肌トラブルに悩んでいる人は、まず洗顔石鹸で状態を整えて!

小学生の時、HOT DOG PRESSから「モテる=男性の美」に目覚め、現在ではファッション誌からコスメ誌まで全般読み漁っている雑誌&美容ヲタク。美を極めると最終的に「中世的なおばちゃん顔」になるという持論を唱えている。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG